2017年12月17日(日)

16・17と、全員で受注を受けておいて狩りキャラで集める毎日が続く。
ちなみに受注は日付が変わったタイミングで全員一気に。別に昼をまたぐ理由なんてない。忘れないうちに鎌実に回しておくと、その日何があっても大抵間に合う。いろいろと用事の多い年末、やれることはやれるうちに。

16日はGimleからサンドロック、Trudrからレディ。こういうのを集めるのはシーフ系が合ってる気がする。
道すがら 相変わらずいい眺め
時間のこともあるのでそれぞれ120個集まったところで戻ったのだが、まだまだ先は長い。


ここから追記。

フィゲルの広場北建物の裏でデュオからアイテムを回収したヒルデは、靴下を各キャラに分配して、受注分の消化。
どこかで見た台詞が
何かこのシステムは運営お気に入りのようで、イベントの度にNPCもキャラも喋る喋る。他人のログが流れるのは確かに迷惑ではあるが、正直喋りすぎな気もする。
そして1回でも渡すと、キミからクリスマスリースのお礼。
参加賞
もらわなくてもいい、というか、どのみち半分以上はNPCにたたき売られる運命ではあるのだが、フラグは立てられる。
せっせと渡して全部渡しきったところでごちそうさま。
微妙な反応 ごちそうさま
他のキャラでも一通り。
意外とよく出る
今回は他のイベントに比べると、カード帖が微妙に出やすい気がする。もちろん出ないこともあるのだが、きちんと全キャラ渡せているならいい収入になりそう。

あと、ロックリッジのクエストをやっていると、関係NPCとも雑談ができる。
ターゲットは お久しぶり ここでも物騒な話が
相変わらず微妙に物騒な人たちだ。

で、クリスマス恒例のプレゼント交換なのだが。
サササッと
さすがにプレゼントボックスの在庫が尽きてきた。Sigrunは半分の人数しか用意できない。いや全部渡せばあと2人ぐらいはいけるけれど、来年がさらに厳しくなる。
交換しても豪華箱がもらえるだけだし、交換できる範囲だけでいいかなあ。
運営はそのために交換クエストも用意してくれているのだけれど、15個も靴下渡すぐらいなら人に売った方が金になる。
靴下ではなくて例えば討伐クエストであったりクリスマス衣装であったりの、クエストを完了した方が得だと思わせるようでないと、誰もやらないんじゃないかという気はする。
豪華箱に至っては、靴下が1個40kで売られているご時世に300個もとか。豪華箱に12M以上の価値がないとそりゃ交換しないでしょうと。どうやってこのあたりの数字を組んだのか分からないけれど、浮世離れしているなあという感はある。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)