2017年12月11日(月)

イベントは最終盤。

やはりカウントダウン報酬を温存していたレイアで、プレシャスマシーンをがんがん回す。
討伐ボーナスで ぼっこぼっこ ここでも
まあ、結果については特に何も言うまい。
もらった引換券は衣装装備に全振り。
確実に確保
青石が入っていればそちらにも振っていたのだが。触媒もらっても使う用事がないので、溜まっていくばかり。


ここから追記。

あと今回の中では一番MDを回している方かもしれないデュオ。
少しずつ 意外と来ないラヘル
ポイントのために 無駄に高ランク
半端なポイントを切りよく消化できるようにするためだけに追加で回したのだが、気がついたらAランクになっていた。まあランクが上がっても行けるところは限られているのだが。
幸せの石 とりあえず上げてみる
調べてみると頑張れば美味しい目ができるような設計にはなっているのだけれど、頑張る気がない人もいるわけで。頑張った人に報酬が与えられるのは当然とはいえ、それがMD回しというのはやっぱりいまいち合点がいかないところではある。

あとはクエストの消化も急ピッチで。
嘘つきを前に グーパン
ただ、検証用のアコではいろいろ進みづらい点があったのも事実。
持ち腐れ
Lv制限ありの装備を付けてこいと言われても厳しいかなあ。英雄の痕跡にも入られないし。
しょうがないのでギャンブラー怪盗とダイスゲームをして通過したのだが、これだって運が悪いと通過する前に持ちポイントをすられてしまう。新規や低レベルには厳しいイベントだなと。

10日の日替わりでクイズラリーも最後。
こんなのも 全部埋まった
今回も特に普段のラリーと変わらず、何かいろいろもらったけれど目を引くものはあまりなかった印象。
というかまたコインが無駄に増えるし、装備もやたら増える。コインはともかく、装備はどうにかして欲しいなあ。
そして翌11日にクロスワードの解答受付。
キーワードは
公式のイベントページにあったクロスワードのマス目を埋めて出た字句をカタカナに直して解答すると、15周年記念カード帖がもらえる。
噂の帖 おしまい
とりあえず全員でもらうだけもらった。開封確認は後で。

最後に全員で進行確認。インして司会者に確認してスロットも見てcc、という流れ。
全員装着確認
今回クエストを終えたキャラは全員衣装装備を変更しているので、完了が分かりやすい。自前の装備のままなら再確認してまだだったら頑張る、と。
実際それでドロシーがやり忘れに気付いたり。
司会者は、イベント後も2週間進められるのだが、いちいちも行くのも面倒なので、やれるうちにやってしまう。
使い切った 残ってた
スロットも、まあせっかくポイントがあるんだし、というところで。こちらもヒルデが回し忘れていた。
こんなのも出る
…というかこんなのも出るんだ。初めて見たけれど。
アイテム交換は今回追加の衣装を優先、Trudrは衣装でいっぱいいっぱいだが、それ以外は残りを無形矢筒と聖なる矢筒に。こちらも在庫が100個以上あるのだが、持っておくにこしたことはない。いざとなれば売れるし。
この機会に 確保
ポイントが半端だったマリーメイアは頑張ってサラの記憶を駆け抜けて、ポイントを積み増した。転送に1ポイント使ったのが痛かった。
スロットのために

そんなこんなで、結構遅くまでかかって、やっとイベントを全部回収。
ただこれでまた倉庫がぱんぱんになってしまった。倉庫整理担当の商人系と騎士系はブラジリスに渡り、アイテムの受け渡し。
今回旧フェイヨンがクエストで立ち寄り先になっているので、迂闊に行けない。もっと人が少ないところというとここかなと。簡易倉庫もあるしね。
眠い目をこすりつつGimleとTrudrは大体受け渡しが終わったのだが、さすがにSigrunは限界だった。倉庫も手持ちも満杯まできていたのだが、これはメンテ明けで。

今回はカウントダウンとクイズが新機軸だったといえる。
カウントダウンはNPCもたくさんいる街、さらにスキル制限がないことでいろいろ思う人も多かったよう。MHのようなマップを使えば良かったのになあという気がしなくもない。
クイズは…まあ、いろいろとこれがぎりぎりなんだろうか。でもこういうの専用の箱とかあるといいのかなとか思った。最初の方とか特に。
メールシステムが実装された今、メールで出題と解答とかあってもいいかもしれないね。
ハッピーストーンは意味がよく分からなかったし、MD回しは中高レベル用だし、もう特に何も言うまい。スロットは5回回すという選択肢があってもよかったかもしれない。せっかく5回分の季節イベントボーナスがもらえるのだから。
アニバクエストも、もうちょっと考えても良かったかなという気はする。アイテム持っていけば進める以上、討伐なんて誰も回さないと思う。そのアイテムを用意できないキャラとか、あっても装備できないキャラとかのことも忘れられているし。
イベントを考える時に、3次目線ではなく、1次や2次の目線で考えられる人も参加して欲しいなと。せっかく開催されているなら参加したいわけで、そこを難易度で下手に切り捨てないで欲しいなと。

ともあれ今回も微妙にハードだった。MD回しとかほとんどやってないはずなんだけどなあ。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)