7日。
MHにはせ参じようとしたら、ポイントが溢れていた。また25000を越えていたらしい。
そういえば昨日実装されたんだっけ、ということで、プロンテラに行く。復活地点の北、MHコンビのいる近くに夢見のハレルヤがいる。ECOではおなじみの魔法使いなのだが、こちらではジェスターの姿になっていた。
物質化の実験に取り組んだが、金塊がやたらたくさん出た。カードの出現率はかなり低いらしいので期待はしていなかったのだが、出物はなんだかLoVAの転成儀みたいだなあ。
さてポイントを減らして入れるようになったMH。
このハレルヤの登場で、一気に人が増えた。というか20人て。普段の倍近い人数。それでも早く進むとは限らないのがMHのMHたる所以。
2次会も同様にさくさく進んで、久しぶりにクリアできた。人数は同じだったので、中級から流れてきた人もいたのかもしれない。
さてこの盛況がいつまで続くか。月内持てばいい方だとは思うのだが、逆に、これでMHのおもしろさを知って定着してくれれば、それに越したことはない。モノで釣ることが必ずしも悪いわけではない。
ただ現状では、うまみがないと分かるとさっさと見切りを付けるのがね。効率主義は個人的にはあまり好きではないのだが、そういう時代なのかなあとも思ったりする。
反省会解散後もハレルヤのところで交換してみたが、アルマの思いはそこそこ出た。何に使うのか分からないけれど、とりあえず検討してみるか。
8日。
ようやく動画もできたので、久しぶりにちょっと狩りに出る。
レディでラヘル南西へ。ここできれいな小石を集めるのが主眼。なにげに少なくない量を求められるのにドロップ率が悪いアイテムの類。
斧持った変な人に追いかけられない限りはテンポよく進む。変な人は早めに見つけて丘の上に隔離。
最終的に5個集まったところで帰還したのだが、やっぱりそれなりに時間がかかった。これをシーフ時代に求められるんだから今のシーフは大変だ。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)