5日。
来週のコスミのお題はキノコヘアバンド。
元の装備はキノコの胞子だけで交換できる。ということでこれはドラモミッションがこなさそう。
一応、3鯖とも2個作成できるだけの在庫があるのだが、使えば当然在庫が減る。ということで、補充に出かけた。
GimleはLacidで挑戦。
スポアを狩るならここが一番、ということで、アルベルタ西へ。ここはとにかくスポアが多い。転生後のスパノビ育成でもお世話になった。
同じことを考える人がいなかったのか、貸し切り状態。適当に歩いてはスポアを突き刺して、さくっと300個強溜まった。
あとはゲフェンで交換すればOK。他の鯖でもやっていかないとね。
6日。
LoVAダンジョンへ、ドロシーとサリィで挑戦。
ドロシーは中級を選んでみたのだが、当然のように圧死した。うん、これは普通に無理。なぎ倒せるようになるのはどれぐらいかねえ。要求レベルは結構高そうな気がするけれど。
ちなみに消滅するまでであれば何度でもリトライ可能。でもやっぱり圧死するだけだった。
反省を活かしてサリィは初級で挑戦。ただこれはこれで易しすぎるんだよなあ。まあLoVA組がやるにはこれでも難しいかもしれないが。
金曜日のMH。
人数は少し戻って16人。昼間のメンテで封印された神殿が入場できなくなったのが影響しているのかも。
その神殿、ドロップアイテムがかなりの売価になった上たくさん落とし、しかもうまくすれば主火力数人いればあまり苦労しないでクリアできるという情報が広まった。
結果、1人で何台もクライアントを起動して追従、アイテムを拾いまくっていた人が出たらしい。物理的にPCを用意できなくても仮想PCでやるとか何とか。そこまでしてと思わなくもないのだが、ゲームだとそこまでしてしまう人もいるのかねえ。
で、当然ながら問題視され、一旦閉鎖。1人でパチンコ台でも買ってやっている分にはいくら稼ごうが自由だが、他人がいるところでやっちゃ駄目。
で、今はそういう層が来なくなったMH。
25分ぐらいで1次会クリア、2次会も55分ぐらいでクリア。先週に続いてまたまたの快挙となった。
1次会は慣れた人が多かったので力で押し、2次会は4人もいたレンジャーが8層での時間短縮に貢献した。9層のボスが青バコナワだったのも助かったかな。ちなみに1次会はシェーネフラウだったが、力押しで乗り切った印象。
メモリアルダンジョン周回を否定するわけではないけれど、もうちょっとバリエーションというか、せっかくいろいろな楽しみができるんだから、いろいろやらないと損じゃないかなあと。
それでも対人は避けるけれどね。なんというか、あれは副作用も大きい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)