2015年7月31日(金)

30日。
Gimleでイベントを消化。

ドロシーとラシードでペアを組んで中級に突入。支援がいる方がありがたい。ラシードは経験値ももらえるし。
ただドロシー自身もそんなに力があるわけでもない。やっかいな相手が出たらみりあるどを召喚。
しかしさすがに一気に囲まれると無理。WPを入ると、1階なら水路あたりに出るので、真ん中の島にモンスターが塊で湧くと、一気に囲まれてしまう。
袋叩き
ということで全滅。PTLのドロシーだけ死に戻って、回復の後再突入。宣言し直した後部屋に入ると、ラシードも同じところに出る。

これを教訓に、囲まれたらとっとと外に出て仕切り直しすることに。ドロシーが死ななければ何とかなる。
あとは順調に先まで進み、水晶を割った後、ボス部屋へ。しかしこの巨大カナトウス、人が戦っていてるところにやってくるのが好きなのかねえ。結構邪魔だった。
リベンジ タゲはドロシーで 蒸気の中の攻防
もう1周した後、ドロシーはワニワニパニックへ。1時過ぎとすでに結構遅い時間だったので人がいなかった。まあイベントフラグだけなら入るだけでいいしね。
1人じゃ無理 限界突破は想定外

31日。
MH前にイベントを進める。

サリィはカトルと組んで同じく中級へ。
ドロシーの時は聖域メンバーがよく出たが、こちらはブトイジョがよく出た。距離を取って罠を2つ敷いてひたすらDS。
ばしばしと
あとはポムスパイダーも。これはブトイジョ以上にきつかったが、何とか撃破した。中級とはいえ、出てくるモンスターのレベルが違いすぎる。
これだけレベルが高い

マリーメイアでイベントをしようと思ったらMHのPTに入っていた。忍びないのでまた今度。
時間になったのでMH会場に行ってみたら、メンバーがいつもと違う。どうやら最近初級は簡単にクリアできてしまうので、2線級でいいんじゃない、ということになったらしい。
ということでゼクスにccして突入。若干火力不足ではあったものの、結果的に24分と最近の時間と同じぐらいにクリアできた。

2次会は主力で。
ただやはり全体的に威力不足。というか9人しかいないのにレンジャーが1人。
支援はマリーメイア含めたAB3人で十分強力だったのだが、ハイド系が威力を発揮する8層で時間切れとなった。
正面突破では分が悪い
やっぱりもうちょっと全体的に人が来て欲しいかなあ。8層はレンジャーが遊撃体制になっていればもっと早かったかもだが、修羅さんの2PC側、タブレットがうまく動かなかったのが痛かった。
MH前にWindowsを10にしたらしいのだが、結果動かず。終わった後8.1を入れ直したら動くようになったそうで、まだまだ安定稼働とはいかなさそう。
ちなみに上級は20人。こちらは絶望以外なかっただろうなあと思う。イベントが盛り上がるのも考えもの。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)