2014年11月24日(月)

まず、転職クエストを途中で止めいてたハワードの上限突破を目指す。
そのまま飛行船に乗ったらまだだったので、一度コモドに行ってノードルに話をつけ、弟に金を恵む。
コモドに戻って転職、と思ったら、またスキルの振り漏れで止まってしまった。振って無事に上限突破。
ぽかーん

上がったあとは、特にJobが上がりやすい状態になっているので、道すがらホードを叩いて少し上げた。
転職直後のちょい上げ
といっても時間もあまりないので、あとはエクラージュのクエストで上げることに。と思って行ったら1回で1つ上がるぐらいの経験値をもらってしまったが。これは絶対溢れてるよなあ。

ともあれ、これで3人とも上限は突破した。あとはじわじわと頑張るかな。
見て分かるのね

どうしても足りないアイテムは買取露店で買い集めた。幸い、露店を出したらすぐに売ってくれる人が多くて助かった。
でも転生商人系3人とも、転生後に買取露店を忘れていた。アルベルタまで行って取り直し。
こんなのも忘れてた
いざという時に困るので、早めに取り直しておくといいかもね。できれば転職直後とか。


ここから追記。

さて、23・24で、行ける全キャラでのクエストを進める。
久々の下水

まだカンストしていないGimle4人以外は、エクラージュの大体のクエストはクリアか一定のめどまでつけてしまう。
ちなみにクリアするのは夢見る作家・悠久なる絆・美しさの代償・妖精たちの事件簿・エクラージュの悪戯キッズ・塔に挑んだ冒険者たち。
途中で止めるのはエクラージュの王(羽をもらったところまで)・塔の中の冒険者(3人を見つけて報告するまで)・プロフェッサーワームの記憶(キノコ集めを依頼されるまで)。
王は羽をもらって行き来を簡便にするのが目的なので、そこから先は余裕のあるときにでもと。
足確保

でも23日開始時点で10人残っていて、なかなか大変だった。
一応ローテーションみたいなのを組んで、順番に確実に。
勢いは上々 滝汗 いやいやいや 努力の足跡 これをBaseかギルドに使えたら 芸が細かい

討伐は2人でペア。WZeroとレディとか、ヒルデとハワードとか。支援ハイプリで狩りなんて出来ないので、これはなかなか楽だった。期間前にPCを交換して本当によかった。
両方仕事してます それなりに役に立った 似たような編成
デュオだけあぶれてしまうので、キャスリンとペア。キノコの追加確保も狙ったのだが、大して取れなかった。
2回出動したけれど
てもこのキノコ、倉庫に入れられるのね。誰かでちまちま集めて、全員分貯まったら一気に進めようかな。

ちなみに塔内だときついので外の原っぱで狩ったのだが、ペタルを連れていないメンブリッツが結構多かった。
ペタルの再召喚は1回だけなので、連れているのを倒して召喚したのも倒すと、あとはずっとペタルなし。タフなので狩りたくないのは分かるけれどメンブリッツも倒さないと、ペタルが絶滅してしまう。
ということで、メンブリッツもせっせと狩った。リンクもするので囲まれるときついが。

途中には臨時開催のMHも。
やはりイベントに人を割かれているのか微妙に人が少なく、6は決壊せずに進めたが9ではなかなか拠点が築けなかった。やっと築いて総攻撃をしている途中でタイムアップ。
迫るリミット
イベントが終われば人も戻ってくるはず、なのだが、どうだろうかねえ。

反省会のあとはまたクエスト消化。
3時過ぎに、あとは経験値をもらうところというところまで進めて、小雨の中ネカフェまで飛ばし、2倍効果つきの状態で最後の報告と、ヌヌヌへの報告。
これでTrudrはギルドLvが21になった。拡張も済んで倉庫Lv1取れるのだが、逆に言うとまだLv1。5は500取れるのだが、道のりはかなり長くなりそう。
いろいろと無駄が多かったSigrunは20、報告するキャラがいなかったGimleは13どまり。
努力の結果
ちなみに、全員報告するのに50分かかった。時間パッケージなんて贅沢なのは使ってないので、目一杯急いだが、それでもこれだけかかる。

ということで、何とか期間内にヌヌヌイベントを終わらせられた。
守護者や霧の森、あとそこそこ高い小ブラディウムが30個も必要な友達クエストなんかはパス。Lvの関係でそもそも始められないモーラなんかもパス。
最終的にほとんどのキャラで18、マリーメイアだけは22クリアできたのかな。駆け足でやったので、落ち着いたら後始末もやらないとね。

ちなみにそんなわけで、古代遺跡はついに1回しか行けなかった。
初日はキャラメイクもいろいろやったし、空きによってはABも行けたのだが、リアル都合とヌヌヌ消化で、絶対的に時間が取れなかった。
少なくともヌヌヌがなかったら、もうちょっと行けていた気もするなあ。やっぱり、何でこの時期なんだと首をひねらざるを得ない。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)