久々にデュオで狩りに。
というか、意識しないと近接ばかりになる。それも一撃がそんなに大きくないAGI系。バキバキ殴るのが気持ちいい、というのもあるのかなと。
あまり行ったことのない場所、ということで、フィゲル西部を見に行くことに。
アルデバランから北へ向かうのだが、何故かもうひとりアサクロとルートが同じになって、ちょっと怖かった。向こうもそう思っているような気はするが。
キルハイルの別荘から更に北へ行くと、ブリーズやデリーターが飛び回っているマップ。
戦ってみたところブリーズはやっぱりきつかったが、このマップはブリーズがメイン。未だに何でこんなにブリーズがいるのか分からない。経験値がいい訳でもなくドロップも外れ。というかそもそもどの職でも倒しにくいモンスター。でもそこらじゅうで風を吹かしまくっている。

デリーターともうちょっと戦いたかったのだが結局それもままならないまま、更に北へ。
ここは湖畔のマップ。夏のキャンプでもイベントマップに使われたが、街から微妙に遠いこともあって、この辺りのマップはほとんど知られていない。
知られていないが実は美味い、というとそうでもなくて、やっぱり微妙。ここのメインはノーパスで、ノーパスをばきばき狩りたいならいいかもしれないが、現時点でそういう需要はない。

ここの2つのマップは、フィゲルやジュノーからも微妙に遠いし、モンスターも微妙。もったいないとしか言いようがない。

それでも、両方で1時間ほどいて、Baseが1つ上がった。

せっかくフィゲルまで来たのだから、ということで、白ポを補充して、かなり久々の暗黒時代MDへ。

久々だが進行は割と覚えているもので、そこそこそつなく進む。でもRRを経てモンスターの強さが変わっているのは正直ちょっと辛かった。タムランが結構タフになっている上、数は据え置き。結局半分ぐらいは討伐を強いられる。

それでも折り返しの1時間で何とか第1段階は突破できたのだが、第2段階はなかなか難しい。
結局、4つめの封印を解除しに行く途中で足止めを食らって南無った。白ポは結構持っていったのだが、それでも足りなかった。
もうすぐ転生2次もオーラなのだが、それでもソロでは厳しい。クリアを目指すなら複数人で、ということかなあと。
でも経験値としてはそう悪くはなく、97.35で今日はおしまい。