11・12日と外出のためお休み。
13日。
まだ吉兆点が残っているので、ドロシーで崑崙へ。
腕試しで向かった西王母神殿は予想通り痛かった。パピヨンは当然として、桃木も怒りエモでHITが上がると、ぼこぼこ当ててくる。
人もいるようでたまに食べかけに当たることも。チャッキーなら狩れるが、それならここでなくてもいい、ということで、早々に脱出した。
地上で散策狩り。
今時ここを狩場にする人もそういない。ただまったりともいかない。結構コウにつつかれるので、立ち回りにも気を遣う。CRの威力も念相手には落ちるので、殴るのとさして変わらない。
チャッキーを狩りに来たはずが、コウばかり相手にしていた感がある。とはいえ、数を狩ることでじわじわと稼げた。73.2/50.8で離脱。cとかが出ればよかったのだが、残念ながら大したものはなかった。
さてまだ少し時間があるので、今度はサリィで出かける。
向かったのはデワタ。
明日からのコスチュームミッションのお題は花びら。アーノルディやブリーズが落とすのだが、ブリーズは痛すぎるのでパスするとして、アーノルディはデワタ実装当時サリィのような遠隔職が思わぬ適応振りを見せてくれていた。
その再現を狙ったのだが、その間にRRを経て、小型モンスターのいくつかはやたらタフになっていた。ここの例で言うと、デワタ実装時には柔らかかったラフレシアがぐっと強化。
DSを連打すれば倒せなくもないのだが、SP切れが起きやすくなってしまう。ということで、接近してきたら飛び。または罠を仕掛けてその間に退散。
アーノルディの方は相変わらず柔らかく、さくさく倒せる。ラフレシアの強さがつくづくもったいない。
狩りをしつつ、椰子の実集めにも久々に挑戦したのだが、横着してヘルメットを持参していなかったため、椰子の実が直撃することも多々。おまけに結構重い。それでも集めて職人に渡し、もらったジュースを青年に渡して呪われたルビーを受け取り。久々にやるとなかなか懐かしい。
というところで正月もようやく終わり。バレンタインまで、もうちょっと頑張って狩りとかしないと。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)