2013年12月31日(火)

2013年も終わり。

入る時間は少しだけいつもより早かった。ドロシーでアルベルタからモスコビアに渡り、ババヤガ狩りを始める。
大晦日も大詰めの時間
今回の正月イベントでは、ババヤガのきねや古木の露がクエストで必要になる。ほかには落ち葉のしおりなんかもラインアップにあるのだが、狩れるわけがないのでパス。お米のお菓子は崑崙で童子をいじめるとドロップするのだが、どれも男垢。自力調達を考えたときに、せっかくなので経験値も見込めるババヤガにした。

でもまだLv70のドロシー、ババヤガを倒すのもそれなりに大変。たまに攻撃が当たらなかったりするし、木ゴブからヒールが飛んできても、ほぼ必ず間に合ってしまう。
ということで思ったより時間がかかった。何とか50個を確保して帰還。

23時からは年越しイベント、もちつきと称したモチリン狩り。
そんなに人もいないだろうと思ってアマツへ行ってみたら、押し合いへし合い状態でびっくりした。何、餅狩るだけでこれだけの人気?
大混雑
餅神様に話しかけて専用マップへ。モチリンはそこら中にいるが、それ以上に人が多くて気楽に狩れない。近接しないといけないドロシーはともかく、弓のサリィは結構気を遣うことになった。リリーナ・マリーメイアも普通に殴って倒す。トマホークやらジュデックスやらが飛び交う、なかなかカオスな餅つきではあったが、何とかGimle女性陣とノイン・レディが餅つきを達成した。
ぺったん
…というか、煩悩退散のための餅つきのはずなのだが、煩悩を溜めに行ってるような気がする。
餅つき完了

年が明けたら正月イベント。
こちらもドロシーでさくっとクエストをクリア。事前情報にないアイテムを求められたりもしたが、よほど運が悪くなければそんなに大変でもないかなという感じ。
初詣代わりに 祓えたまい清めたまえ 釣り ゴール
期間は短いのでさっさとやらないと間に合わない。リプレイを撮ったら6日までに全員済ませておきたいところだが、正月ということもあるので、ちょっと大変かもしれない。

2013年12月30日(月)

29日もお休み。

30日。

とりあえずレディでどこかへ行くことにはしたものの、どこがいいか思いつかない。
ここならまあ行けるかな、ということで野営地へ。

相変わらず貸し切り状態。まあ、年の瀬のこんな時にこんなところで狩りをする人もそうそういまい。
湧きにややムラがあり、囲まれるときはよく囲まれる。レディのステで囲まれるとちょっときついので、そういうときは大人しく跳び。3匹ぐらいならサプライズアタックで殲滅。
ただわりと乱発したので後半にはSP切れ。被弾が心配で多めに持っていった白ポが重く、しかも相変わらずよく石が採れるので、SP切れの状態で狩りをする羽目になった。
石をざくざく
ただそれなり経験値もよく稼げて、天使が舞った後はMHの所に戻って一掃、黄石120個を手土産に帰還した。

でももうちょっと頑張るかな、ということで、今度は時計へ。
3をちょっと覗いてみたがやはりまだきつめ。というかJobが稼げない。2に戻ってテレポ狩り。
こちらも貸し切りで、デビルチはあちこちへ散っていたものの、狩りはそれなりに。デビルチは今のレディでは赤ネーム、倒せなくはないが被弾が痛い。
まだまだ痛い 小銭稼ぎ
Baseをクロックで、Jobを本で稼ぐ形で、74.5/50.5とバーが揃ったところで帰還した。

今後はこの2ヶ所がメインになるかなという気がする。石の補充に野営地、経験値稼ぎに時計2。どちらもアクセスがいいのにリターンが大きい。70台の2人が80を過ぎたら、BS2人を転生させるかな。

2013年12月28日(土)

27日。

龍之城に舞い戻ったドロシーで1時間半ほど狩り。
やっぱり先にJobだよね、ということで狩り始めたのだが、確かに上がり方が更に良くなった。というか虎人1匹で5%位上がるんですが。
ホロンはみりあるどと共に倒しつつ、貸し切り状態でぼつぼつと狩りをして、Baseが2、Jobは10もアップした。70.1/45.25、70の大台に到達。
Jobがめきめき Baseもしっかり
さすがに後半はJobが息切れしてきたが、それでも結構な勢いだった。もともと数もいるし、セーブを龍之城にすればアクセスも良好。上げやすさでは定評があるマップ。
でも今後はどうするかな。そろそろ伊豆へ戻ってもいいかもしれない。

28日はお休み。まあ年末だし。

2013年12月26日(木)

今日のメンテで、年始イベントが実装。
但し、まだ年が明けていないので、アマツにいる人達は特に何もしてくれない。ちょっとした会話は出来るが。
八坂八重垣牛頭祇園王 ただのお父さん
ぱっと見た感じ、材料さえ揃えておけば、双六を1回やればクリアになるようなので、ぱぱっと全員で回してしまうかな。

さてアマツへ来たついでに、レディで畳を縦走。

アコの追い込み狩場が別の所になったのか、通り過ぎる人はなし。あ、プリが1人通りすがっていったか。今はアマツも近いのに、ちょっと寂しい。
銃奇兵はもちろん雅人形も全部平らげていく。Jobは最初結構な勢いで上がったのだが、途中から鈍化。でも数をやれば確実に稼げている。
数で勝負
途中から重量50%を超え、鉄を捨てても下がらなくなった。時折あるMHには少し後退して誘導したり、MHの真ん中に突っ込んでSAで殲滅したり。
端から端まで歩いて、72.9/48.1に。Baseは2、Jobは5上がった。

風武器を持っていなかったので、河童がたくさんいる2Fはトンネルドライブでやり過ごし、3階へ。
まず酒樽親父、次いで一反木綿を相手にしたのだが、BaseとJobがどんと上がった。そこそこダメージも食らうが、これは頑張ればもうちょっと上げられるかも。
酒天狗だけならいいのだけれど
と思っていたら、歌舞伎には攻撃が当たらない。SPも乏しく、これは無理だということで蝶で帰還した。

最終的には73.3/48.85。畳はさすがに温かったので、もうちょっと歯ごたえがあって経験値も稼げるところを探すかな。よほどでない限り、Lvにあったのと戦えばいいテンポで稼げるはず。

2013年12月25日(水)

24日はお休み。

25日。

WZeroで結婚式襲撃をちらっと見に行ったりEpionでクリスマス狸からヘアバンドをもらったりしつつ、最後まで残っていたTrudr男3人がイベントをクリア。
波乱の結婚式 X狸からヘアバンド

結局、4人がこのイベントでオーラになった。プリはとりあえず放置するとして、BS2人は転生させたいな。いろいろもったいない。
スパノビも揃って98になった。こちらはまだまだJobを上げないと。Wiz2人も最終的には転生を目指す方向で。こちらは優先度がうんと低いが。
綺麗に撮れた
季節イベントは3人とも皆勤。ということでジルタスとバフォJr2個。これもイベント終了後はどっと放出されそうな気がする。
クリスマスもおしまい

最後に一度Gimle以外の2鯖でイベント完了チェックをした後、キャスリンとEpionで豪華箱開けプラス名前入りプレゼント箱作成開封。
一応、それぞれ衣装装備を確保できた。とはいえ元の数がそんなでもなかったので、多くて2個。一応持っている、というレベル。イベントの度に金儲けの話が聞かれるのだが、イベントの時ぐらい、守銭奴になるのはという気はする。これで交流が阻害されるのはいい傾向ではない。
というか、箱開けなんてそうそうやらないのだが、いらないものが結構出てきて困った。売ればいいとはいえ、逆に何でも売るのはもったいない気もするし、そんな気になるものは出て欲しくない。

これで今年のイベントは一通りおしまい。次のイベントは正月から。5日ほど余裕が出来るかな。

2013年12月23日(月)

22日。
Trudr女垢でイベントをクリア。例によって魔法職のシルビアはクエストの討伐で難儀する。
出稼ぎ ルチ卵 一緒に上がる
箱開けにもチャレンジして、割とあっさり衣装装備を確保。

23日。
2PCで、卵などの受け渡し。
タイニーがいないとペット対決がスムーズに進まない。でも両垢にあるわけではないので、どうしても受け渡しが出る。
この2日で、タイニーがいる方の垢ではクリアしたので、受け渡して今度は持っていなかった方でイベントをやろうかなと。そちらの方が手間も少ない。

受け渡しが終わったら、Sigrun女垢でイベントを進行。
やっぱりというかヒルデがLvアップしてオーラに。380%とか表示されていたからそうなるのも必然ではあるが、つくづくもったいないし、今後に困る。
オーラ到達
キャスリンも討伐津は大変だったのだが、もっときつかったのが検証用アコ。サンタスモーキーが結構強い。もとのHPが1500程度のところに、一撃50位のダメージを、毎回当ててくる。10回攻撃する間に1/3削られてしまう上、ヒールが使えないので、連戦できない。何だってこんな強いのを入れたんだか…。ことによってはオークの方が楽かもしれない。
意外と難敵
ということでやたら時間がかかったりしつつ、何とかクリアした。ちなみにキャスリンだけソヒーの卵。一応皆勤賞なのだが、MVPの花火がないとしょぼく感じてしまう。

イベント期間も折り返しを過ぎて、そろそろ人が減ってくるかなと思ったら、意外とそうでもなかった。期間が短い分、こちらも大変なのかもしれない。
箱の方はなかなか出なくてやきもきしたが、一応出たことは出た。でももうちょっと運が良かったらね。

おまけ。偶然ってあるものだ。
揃った

2013年12月21日(土)

20日。

そういえばやっておかないとまた忘れる、ということで、ヒイロで鹿の角を衣装化。鹿の角にこだわっていたギルメンもいたなあ…。あの頃の人達は元気だろうか。
角確保
次回分の耳当て用にヘッドフォンも2個作成。ヘッドフォンは単体でも衣装化したので、通算4個目。頭装備を作ると倉庫のアイテムがごそっとなくなるので、また集め直さないと。ピエロ鼻はやたらたくさんあった気がするので今回特に不要。でもルナティックなどから取った記憶がない、と思ったら、箱産アイテムだった。
久しぶり 初めての耳当て

21日は再びイベントへ。
Sigrunの男垢でイベントをクリア。こちらでもハワードがLvアップ。スパノビがさくさく上がるのはいい。普段はなかなか上がらないので、こういう時には恩恵を感じる。
ぽかんと一発
デュオでイベントも録画。改めて季節イベントNPCと会話しまくってみたのだが、効率優先ではなかなかこんな所までチェックされない。それだけに話も微妙にマニアック。

2013年12月19日(木)

18・19日の2日でGimleでのクリスマスイベントクリア。

リリーナだけイベントを1個消化しきれていなかった。春のアマツ祭がノーカウントで、卵もちょっとグレードが落ちた。
べべ卵
ラシードとカトルの砂漠コンビでLvが1つアップ。どちらも狩りはご無沙汰なので、これは素直にありがたい。カトルはもっと狩りが出来るはずなのだが、リリーナに装備を貸して、本人はお預け。
正直複雑 ポリン一発

専用ダンジョンがスキル使用不可のため、必然的に魔法職は殴りになるのだが、これまた支援スキルもマップ内では使えないので、杖でも火力は落ちる。
結局素手でも殴れるポリンやスモーキー、ワイルドボックスを狙うことになるのだが、箱は数がいない上、争奪もある。火力がある職はオークやジャックとかで稼いで、火力のない職に譲って欲しいなあとちらっとは思ったりするが、選択は個々の自由。
中身は狸 恒例の箱

卵が女性垢にしかなかったので、先にリリーナでイベントを終わらせた後、男垢に受け渡し。装備もだが、この辺りがもうちょっとスムーズになればいいのだが。
安定の強さ

あとはヒイロでクリスマスボックスを数個作って、そこから衣装のヒゲを獲得。もらったからといってどうということはないのだが、ないよりはまし。

2013年12月17日(火)

今日からクリスマスイベントがスタート。
毎年の事ながら、アニバーサリーから年明けまで続くイベントラッシュの間は、狩りがほとんど出来ない。まあ、これにハロウィンがくっついていた時期に比べるとましにはなったのだが。

今回のイベントチェッカーはマリーメイア。
カードはお高いけれど どうするー

途中、討伐があるのだが、ここでポリンを殴って天使が出た。同じく今日の経験値テーブル変更でマリーメイアのBaseLvの%表示は228%なんてことになっていた。で、98.9に。オーラまであと10%にまで迫った。
正直言って、あまりLvが上がられても、プレーに時間を割けない現状、オーラ放置かまた低レベルからちまちま上げることになってしまう。転生前90台レベルに持っていくのはそれなりに大変、というか今でも70前後を2人抱えているので、あまりぽんぽん上がってしまうのもなあというのが本音。
しかし転生前で残っているキャラはほとんど90台後半。まだJobを上げないといけないスパノビはともかく、Gimleで2、Trudrで3、Sigrunで2の合計7キャラが発光済みまたはまもなく発光なので、どうするか悩ましい。

あと、今年の討伐は最大3種類、かつ討伐対象が大量に配置されている専用マップがあるので、討伐自体はそんなにはきつくない。ワイルドボックスを除いては取り合いになることもない。外で狩った方が楽、ということはないのだが、箱だけは誘惑もちらつく。
今年は存在感が皆無

クエストのもう一つのメインであるキューペット対決は、多分に運の要素が絡むとは言え、もれなくもらえるポリンはHPが少ないのでちょっと不安。
で、リストに載っているのでどうかな、とタイニーの卵を持っていったら、出場可能だった。タイニーはHPがダントツに多いので、これで負けることはあまりない。運が悪いと負けることもあるが、ポリンよりはずっと安定していた。
激しい打ち合い

というところで、メンテが2日延びたとはいえ人数も多いので、さくさくと3人消化。1日で片垢1鯖分やるぐらいのペースが安全かな。
あっけなく
ちなみに、季節イベントは頑張って出たので3人ともMVPつきの卵だった。アリス2、バフォJr1。

2013年12月16日(月)

アニバーサリーの実質的な最終日。
期間中最大の人出

日をまたぐ前後で全員のラリーを回した上で、最後まで残っていたゼクスとラシードのアニバクエをクリア。毎回草を刈るので、毎回30分ぐらいかかる。
女子力高いアテイル君
最後のコインをもらったら全員で手持ちのコインをアイテム化。1200枚以上あったら紫箱へ、そうでなかったら大まかに枝と蜂蜜・ゼリーへ。
さらにコインの数が微妙な数人は、1時台のアマツ城で補充。箱に出来るならそれに越したことはない。というか枝は桃木を狩ればざくざく落ちるので、あまり積極的に交換する気がしない。
というか最終日にして初めて屋根裏部屋に登ったのだが、相変わらず微妙にひねる。
恨み節
あと初めてTE神器シスターズをちゃんと見た。それぞれちょっと台詞が変わっているのが面白い。
魔法少女カプラサービス メンバーの感想

というところで11周年のアニバーサリーもおしまい。明日はいよいよ経験値テーブルの変更。…フェイスワームは相変わらず関係がないので無視。事前情報も少ないので、今回は枠だけ作る程度かな。
ついでにレディは伊豆に帰還した。Jobももうそろそろいいだろう。ドロシーはまだもうちょっと龍之城詰め。
キャノンボールで変えていたマリーメイアとシルビアのポタを取り直し。キャスリンも含めてエクラージュへのポタが確保できた。これは意外と大事。

そういえば、今回はジュエルクラッシュもアドベ塔も、ほとんどやらなかった。
ジュエルは苦手なエルダーに当たったのが痛かったかな。塔はソロではきついし赤字なのがマイナスイメージ。どちらも結構人気だったようなのだが、個人的には天空庭園とかの方が好み。

2013年12月15日(日)

イベントも最終盤。

14日にシルビアが、15日にマリーメイアとヒルデがギィコイン11000個を達成。無事にベレーBOSS帽子を確保できた。
さらにがっぽり 大目標達成 三段重ね
あとはもう思い残すことはない。マリーメイアが8500個で13日を終えたときはちょっと心配だったのだが、アマツ城に通い詰めてあっさり3000個獲得。アマツ城は1回で7回ぐらいチャレンジできるので、ボーナス報酬がなかったとしても千個は獲得できる。終盤に持ってきたのも納得。これでコイン不足とか、単にさぼっていただけ。

イベント外の要素としては、14日にドロシーで狩り。
堅実に Jobも稼ぐ
BaseとJobを一つずつ上げた。68.1/38.0。小龍舞がしこたまドロップを抱えているところからして、人は意外と来ている様子。

キャスリンでのエクラージュクエストもぼちぼちと。
さていくつ
やれるところまでやっておくのは悪いことではない、のだが、再開するときにどこまで進めたか分からなくなることもよくある話。今はクエストウィンドウがあるのでそれほどでもないかもだが。

日曜日にヒルデがクリーミー討伐を頑張った。
鱗粉500個以上を集めても、まだcは獲得できていない。ついでにクリスタルとかを叩くので、小銭は貯まるのだが、ヒュンヒュン飛ぶ相手を追いかけるのはいささか気が滅入る。
午後には交換出来るキャラで鹿の角を確保。小悪魔の角を悪魔の角に交換してくれるクエストがあるのだが、Gimle以外はその小悪魔の角さえ十分な数がなかったり。この辺は持ちキャラの強さが露骨に出る。
小悪魔でも大概 何年ぶりかの脚光

2013年12月13日(金)

イベントもそろそろおしまい、ということで、クエストとかの消化を。

12日でTrudr男性陣完了、13日でGimleのカトル・ヒイロがアニバクエストを完了。あとはゼクスとラシードだけ。4回も続けざまに同じ展開を見るのはさすがに。
コインの方もそれなりに順調に集まってはいるのだが、今度はそろそろ処分の方法を考えないと。衣装ベレーボス帽子だけでも1個は確保したいところだが。

12日の、イベントラリー以外の行動としてはレディでちょっと狩り。
来週の定期メンテで経験値テーブルが変わり、今のキャラは1度経験値が入る行動をしただけで1レベル上がるらしい。
ただ、2レベルは上がらないので、80%とか90%とかになっているなら、上げてしまった方が損切りは減る。
ということで、結構蓄積していたレディについて、狩りでBaseとJobを1つずつアップ。71.2/44.0になった。今でも大概上がりやすいとは思うのだが、上の方の人の悩みは深いのかねえ。
ざくざく

13日はマリーメイアでキャノンボールとアマツ城。
キャノンボールはポタを取っていたところが後半になって集中的に来たおかげで一気に回れた。ポイントの場所とかも含めて、運の要素が大きい。
がっぽり
アマツ城は深夜1時の部に突入。前半は5~6人の姿を見たが、さすがに終盤には自分一人だった。ギィコインの価値が落ちているので、あまり必死に回そうという人もいないのかなあと。ATで夏美コインをしこたま貯めているので、ギィコインはそんなにいらないという人もいそうではある。
状況を考えれば
それなりに回ったおかげで、夏美コインの両替分も併せて8500枚ぐらいにはなった。もうちょっとアマツ城を頑張れば、最低でもGimleでは帽子を確保できそうではある。

2013年12月10日(火)

気を抜くと日にちが空いてしまう。
でもイベントの期間中は基本的にそればかりになる。20人近くもキャラがいて、それぞれをある程度平等に手をかけると、なかなか他のことが出来ない。

ということで、8日も9日も、特筆するようなことはなし。
一応、アニバーサリークエストは少しずつ進めていて、何とかSigrunが全員クリア。でもまだ半分ぐらい残っている。
司書のつとめ

10日、Gimle女性陣でクエストをクリア。話自体はそう悪くもないのだが、一本道なので、一度に人数をこなすと飽きが来る。
ぺたこん 勉強熱心
あと、この日のメンテでアマツ城Rがスタート。シルビアで突入してみたが、一昨年のアマツ城と大体一緒かな。水中迷路がないので、レース自体は割と展開が早くなった印象。というか、前回のを結構やったせいかインパクトが強く残っていて、今回新鮮さが全くない。罠の位置とか少しは変えればいいのにとか。
迷路を走れ アニバクイズ

2013年12月 7日(土)

6日。

検証用アコでも投票に参加してアニバーサリークエストをクリア。今回のイベントはクリスマスにかからないっぽいので、やらなくてもいいといえばいいのだが、何となくもったいない。
借りたことを忘れる 寄付はお預け
22時のキャノンボールはキャスリンで。回るキャラを固定して、そのキャラで集中的にコインを稼いだ方がいいのかなあとは思うが、Sigrunはまだその辺りはっきりしていない。Trudrはシルビア、Gimleはマリーメイアで固まったのだが。
やっぱり共和国方面がネックかなあ。どうしてもそこで時間をロスしてしまう。
あとはヒルデでルーレットを頑張ってみたり。残念ながらプラマイゼロ。

7日。

イベント関連の後、キャノンボールの余勢を駆ってシルビアでエクラージュへ。
ここからは見えない
もともと、ここのモンスターを討伐できるようなレベルにはないし、アイテムで何とか出来るところでも経験値をもらってしまうともったいないので、ほどほどの所まで。
某幸子状態 無理筋 わああああ 経験値を捨てる
でもさわりだけでもいろいろあるんだろうなあとは感じる。ちゃんとした火力キャラで、この辺りも手をつけてみたいところだが、はてさて。

2013年12月 5日(木)

3・4日はぼちぼちとコモドに行く人を増やしつつ、行ったキャラでルーレットを回したり、キャノンボールに参加したり。

コインは倉庫へ入れられないので、誰が持つかよく考える必要がある。ただ早めにイベント関係を回していかないと、そもそも狩りに集中できない。
とはいえ、今は70シスターズが優先だし、テレアクセ確保もそこそこ喫緊の課題なので、余り他のキャラで狩りに行くことは考えていなかったり。アドベ塔もあるしサラの記憶もあるしで、やることだけはめいっぱい。

3日にはノインでジュエルクラッシュに挑戦。
硬い
人のいない時を狙ったのだが、運が悪いとさくっと死ねる。勝てそうな相手の時に頑張るのが無難なのかなと。
何とか成功
攻略法やドロップが知れ渡るにつれて、いつ行っても人がいるようになってしまったのが残念。

さてキャノンボールは3日がシルビア、4日がマリーメイアでの参加。
走れ走れ
どちらもプリーストなのでテレポートやポタが有効活用できる。参加者もアコ系が多い。というか、このレースはどこにポイントがあるかを把握している人が有利になるのだろう。ということでポイントを記録しながらの移動。
共和国方面の移動に楽だからと、マリーメイアはジュノーでセーブしたのだが、飛行船に乗るまでに時間がかかるし、乗ったと思ったら反対方向だったりすると目も当てられない。なかなかに悩みどころではある。
ちなみに、フィゲルに行くのにはアルデバランから北上、あるいはジュノーから東進する手もあるのだが、ネックはブリーズやノーパスが大量にいるマップ。
とはいえ参加者はちょっと減ってきたようで、シルビアが15位、マリーメイアは8位。なかなかいい数字。

5日は検証用アコを除く女性陣全員とデュオ・トロワで投票に参加、その足で異世界の駐屯地とエクラージュへ出かけた。
英雄の痕跡が来た時に導入クエストも実装されたのだが、エクラージュへ行かないといけない。自キャラは全員エクラージュへ自力で行ける能力も手段もないので、今まで手をこまねいていた。でも今回のイベントではエクラージュへの転送もある。これを利用しない手はない。
発見その1 発見その2 呼び出し 真人間に戻ったレイヤン
まだエクラージュでのクエストを出来るレベルでもないのでちょっと顔を見せるだけ、のはずだったのだが、キャスリンとシルビアがここのクエストに捕まった。あー99が開始レベルだったか…。
初めて声がかかった 未転生でも条件だけは達成
怪盗アニバーサリークエストもどんどんやっていかないといけないので、とりあえずパス。余裕が出来た日に出来るところまで一気に進めてしまうのがいいのかな。

そのアニバクエストをサリィがクリア。ジュノーでの移動がちょっと手間ではあるが、今年は割と単純明快なストーリー。相変わらずちょこちょこと小ネタも入っている。
サリィと、あとトロワは、フィゲルにも行ってファルコンを借り直した。DDで自動鷹が誤爆すると困るので放していたが、普通に狩りをする分にはないと困る。

2013年12月 2日(月)

1日。

まず現在イベントで投票したことのあるキャラで投票。
本当は全キャラ回したいところだが、今回はコインしかもらえない上、リプレイ撮影の都合もあってなかなか回せていない。

その後ヒルデで蝶狩り。
Sigrunの場合、テレポートアクセ2つ確保でメリットがあるのは、ヒルデだけ。なのでなくてもいいような気もするが、テレポートできないというだけでインする意欲が落ちるのも事実。
0時前後の1時間半強、頑張って狩ってみたのだが、cは落ちなかった。鱗粉300個になったところで、翌日のこともあるので落ち。
まあ、気長に狩ればいいかなとは思うのだが、ゲットできない間は男垢がテレクリなしになるので、早めには。
クリスタルを砕く

2日は眠かったのでパスしたかったのだが、やり残しがあったのでイン。
被る機会は
デュオで姿勢矯正帽を衣装化。せっかく頑張って本を狩ったのに無駄になってしまうところだった。