昨日に続き、オーラレディでダンジョン巡り。
行ってもしょうがないタナトスタワーや修道院、蟻地獄(主に2の方)、迷宮、ゲフェニアと、数が多すぎるグラストヘイム、あと逆の意味で意味がないオークは今回パス。あとお金がかかるグローバルマップも。
まずは下水。行ってもあまり意味がなかった。しかしサクライがそのまま来なくて本当によかったマップだと思う。
氷の洞窟。スノウアーが存外に痛かった。ゲイズディに掘り出されることも多々。2は意外と人を見たかな。アイスタイタンにも挑戦したが、硬すぎ痛すぎで白ポ80個を使い切って結局死亡。
廃坑。コンスタントの火力がすごい。ハイドに失敗すると一発で死ぬなあ、と思っていたら死んだ。
おもちゃ工場。Flee354あってもクルーザーの攻撃ががしがし当たる。ニューマがあれば無力化できるのだろうが、ソロだと垣根がかなり高い。ミストケースも粘るし。
ノーグロード。コウモリさえいなければ割とバランスが取れているような気がするのだが、何だってこんなに倒しづらくしたんだろう。2も馬がきつい。ただ馬はMEがあるとおいしいので、やっぱりP向けかな。
SD。3はやれなくもない感じ。4は意外と人がいた。WLのソロと、WL+ハイプリ。闇プリは相変わらず脅威ではあるものの、パサナがこれだけいると美味しそう。5は、PTで来たらざくざく狩れるのは分かるのだが、箱や本を狩って楽しいのかという問題はある。とりあえず、レディでは当たらない避けられるでちょっと辛い。
機械工場。エリザがちょっとタフ。エリセルもいささか苦労する。ここでもコンスタントの自爆で追い出された。不意に自爆するのが怖い。
ジュピロス遺跡。デュオの時と同じ問題点を感じた。やっぱりここはトリオぐらいが一番なぎ倒す感が出て面白いと思う。叩かれると痛いし、ソロではどうしても叩かれやすくなる。
PD。主食のはずのアヌビスがやりづらい。SSやTSが痛いのがきつい。リリーナの時にも感じたが、ここも2-4人ぐらいのPT狩場かな。3階は今度はメインのイシスが少なくてベリットが多い。地下は普通に牛が狩れそうだったのでパス。
最後に伊豆。5に初挑戦してみたのだが、意外と悪くなかった。要は取り巻きを速攻で殲滅するのと、1対1に持ち込むようにすること。攻撃は痛いものの、転生後に悪くないマップだとは感じた。遠いのがネック。
というところで行けそうな所は大体回った。3時間以上かかったが、いろいろと可能性を感じられた旅だった。
回復剤でお金が飛んだので、その点ではちょっと厳しかったが、1キャラ1回のことなのでけちけちしない。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)