2013年6月17日(月)

ここのところ、半年に1回ぐらいパソコンの調子がおかしくなっているような気がする。

今回も割と唐突におかしくなってしまった。といっても今回は自分でも思い当たる節がある。
おかしくなる直前に、PCの埃をごっそりはぎ取っていた。筐体をなかなか開けないので、気づくと埃まみれになりやすい。当然HDD付近にも埃が積もっていたので吹き飛ばした。そうしたらHDDに不良クラスタが大量発生。
教訓、埃を取るなら濡れティッシュか吸引で。埃を迂闊に舞わせてHDDに入り込ませてしまうと、大惨事になりかねない。

今回壊れたのはシステムドライブで、アプリケーションなどが入っているディスクは一応無事。ただまたしてもデータ領域も飛んでしまったかもしれない。
GWにSSを含むデータの多くをDVDに焼いたので、失われた可能性があるデータはある程度減らせたものの、それでも100GBぐらいはある。何というか、微妙についてない。
復旧にもちょっと時間がかかるようで、またお休みが増えてしまうかも。

ということで急遽サブPCが大活躍。
とはいうものの、スペックがそう高くなく、よってテクニカルな動きは出来ない。Breidabrikでサリィを頑張って半分上げるのが関の山だった。兄貴単体相手ならこんなスペックでもやり合える。

狩場検索用の参考追記。
プティットは空がアルデバラン↓↓←、ミョルニール04に、地がGH前にいる。
とはいうものの、結構大変。属性攻撃でさくっと死ねるので、数を抱えず丁寧に倒していくといいかもしれない。


ここから追記。

そして月曜日。
Flashがまともに動かないのは不便なので、回避用パッチを適用したら、それがnProには気に入らなかったらしく、パッチ画面から進まなくなってしまった。
まあ、そうして動くようになったFlashも半分無理矢理動かしているような状況なので、パッチを外すしかないんだろうなと。

ちなみに今改めて気づいたのだが、現在、ROの公式稼働スペックにWin2000はない。XP・Vista・7が公式対象OS。
素直に乗せ替えろ、ということなのだが、そんな余裕があるならさっさと乗せ替えて2PCをやっている。
ても、最終的にどちらのPCも7以上にはしないといけないんだろうなと。作業も進まないしね。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)