11日はリリーナで畳を1往復。
今までに狩った人がマップの前半で戻っていったのか、奧に行くにつれてじわじわとMob密度が上がっていったのには閉口した。
特に多かったのが雅人形で、狩りの邪魔になることも多々。詠唱反応だしタゲの邪魔になるし。マップの特性上、範囲指定湧きの方がいいような気がする。
折り返しの1/4ぐらいをBSが根こそぎ狩っていてありつけなかったのもあったが、上がりが更に鈍くなり、ゴールした時には20%弱を残していた。次回のインで50到達、転職。
12日はヒルデでコモド方面へ。
カララ沼で木ゴーレムとドリアード狩り。
ゴーレム類はBaseに偏っている上、木ゴーレムぐらいなら楽だろうと踏んだ。実際楽だったのだが、80台中盤辺りの方がもうちょっと手応えとおいしさを実感出来るような気がする。囲まれなければ余裕だったし。
人もいないのでのんびり狩れた。丸太や根が結構な勢いで溜まるのもいい。
10%上がった所で、浜辺へ。
属性攻撃の痛い西ではなく、やりやすい東で狩ったのだが、チンピラ狙いのローグBOTが2体、いるんだかいないんだかな両手剣RKが一人。
BOTは鬱陶しいだけなのだが、RKが結果的にMPKになるような飛び方をするのには閉口した。シーオッターを引き寄せてから飛ぶのは迷惑。
経験値は確かにカララ沼よりよく上がるのだが、そんな訳で、あまりいい気分にはなれない狩り場ではあった。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)