11月ももう終わり。今月は何というか慌ただしかった。
その慌ただしさの締めくくりということで、毎年恒例のカウントダウン。
23時の部のラリーをざっくりと回した後、最後にカトルとリリーナで待機。リリーナは念のために戦闘装備をして噴水の所へ。カトルはラリーの所に残り、それぞれ0時を待った。
今年はラリー待ちの人も結構いたので噴水の所は割と静かめ。カウント0の瞬間も割と静かに迎えられた。ラリーの方も結構人がいたのは、今のプレーヤーの価値観を表しているのかもしれない。
ここから追記。
0時を回ってしばらくしてミッドガルド放送の全体アナウンス。でも今回はアニバーサリーが出演していた。あちこちの街にシャイニングポリンが出たというので、それをどんどん倒してねと。
元々今回シャイニングポリンの配置数が各マップ数体しかいない上に時間湧きなので、滅多に遭遇出来ない。この機会に狩りまくってドロップを揃えよう、ということらしい。
リリーナはモロクに飛んでポリン狩りにいそしむ。確かに湧きはいいのだが人も多い。横殴りになりかけることも多々。ただドロップ自体は割と極端というか、アニバーサリー関連装備とイグ葉、宝石箱、武器箱というところなので、半時間ほど経つと飽きて離脱する人も出始めた。
リリーナは殴りつつ辻支援を掛けつつ、重量過多になったら倉庫にドロップを放り込んでまた狩りに、というサイクル。何というか、支援がリリーナの本領なので、結構沢山辻支援を掛けられて嬉しかった。ドロップも拾いまくったお陰で相当沢山貯まったし。
55分に離脱、プロンテラに戻ってアニバクエストの準備。必要アイテムは主に男垢にあったので、自分と女垢の計5人分をカトルからリリーナへ手渡し。
ただ渡し洩れがあって、それに気付いたのは男垢のPCを落とした後。再起動も面倒だったので、男垢に交代してカトルでクエストに着手した。
もともと事前情報を元に手順を洗い出していたので、その通りに進むだけならずっと早く進む。でも検証しつつ、手順書を清書しつつ、と作業もやりながらだったので、何だかんだで4時間もかかった。1/3は待機したままだったのだが。
これを事前準備をしっかりした上で流れ作業化まで出来れば、多分半時間ぐらいには出来る。メダルやはしくれの運の要素はいかんともしがたいが、1個は確保したい装備だとは思う。2個目は微妙かもだが。
ちなみに最終盤で新モンスター・キングポリンとの戦闘があるのだが、カトルは戦闘にけりがついた直後に入室したので、特典だけかっさらえた。というかドロップが転がっていたから何かと思って、遠慮してしまった。
その後さっさと髭を剃って進行したのだが、狩れるなら討伐チームに入るのもいいかもしれない。持ちキャラ・環境では無理なので関わる気はないが。
今年のアニバは、直前にRR実装ということもあってモンスター襲撃が出来なかった、というのがいささか残念ではあった。でもまあ、これはこれで仕方ないのかもしれない。今後の襲撃イベントに期待。
ちなみに蜃気楼の塔は未だに行っていない。ラリーも終わったし、教範効果が切れたらぼちぼち行ってみようかな。衣装装備もひとつはゲットしたいし。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)