ポートマラヤで走っている乗り合いタクシーことジプニー。
前の記事でも便利だと感嘆していたのだが、せっかくなので移動用のメモを貼り付け。
まずは乗車の方。
ジプニー所在地 | 車内 No | マップ | |
---|---|---|---|
病院前 | 67,44 | 2 | ![]() |
西の海岸 | 62,245 | 8 | |
中央広場東(北) | 237,240 | 1 | |
中央広場東(南) | 242,221 | 7 | |
中央広場西 | 136,250 | 4 | |
リサール公園南 | 293,290 | 6 | |
道具屋南 | 282,129 | 3 | |
道具屋奧 | 341,153 | 5 | |
船着き場 | 257,56 | 9 |
一部、誰も来そうにないところに止めているジプニーもあったりする。一方で中央広場には3台も止まっていたり。
なおリサール公園というのは、1時方向にある高台。実在する公園で、対スペイン独立戦争の英雄を記念して作られた公園だという。現地人以外にはピンとこない広場だとは思うが、公式でわざわざ言及している辺り、思い入れは大きいんだろうなと。
あと車内No.というのは、搭乗する、ジプニーに乗り込むの順に選択すると行けるマップの番号。何と1台1マップという贅沢振り。中には20人が座れる椅子がある。
もうひとつ、こちらは降車口。
一部一方通行な所もあるが、一応少し歩けばジプニーに乗れる。
世界観的には、細い路地まで乗り入れられないという所かな。現実のジプニーはどんな細い路地でも入っていくらしいが、その辺はちょっと不便にしたのかも。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)