2012年6月26日(火)

今日のメンテで異界の大地イベントが1年ぶりにスタート。
手軽な効率至上主義が蔓延する現在のROで、こういうイベントというのは歓迎される傾向がある。イベント自体も大体去年と同じということで、前回の手法が流用できるし。

ということで、今年も弓手で参加。
クエストの流れを掴む意味も込めて、トロワでデッドラゴラ狩り。先述のように人が集中しやすく、マップ内は芋を洗うような混雑だった。そんな中を慎重に周りを窺いつつデッドラゴラを探す。
安全策
最初の数匹は自決されたものの、そのうち感覚を取り戻してきた。DSを連続で5発ぐらい打ち込んだ後、風矢で素撃ち。結構な本数を使うことになるが仕方ない。
たまに草の影からデッドラゴラに襲われるが、簡易保険証が効いてデスペナなしになることもあれば、残念ながら、となることも。ただここは割と簡単に取り戻せるので、あまりデスペナが気にならない。HP回復も今回初登場のレイリンが敷くサンクで回復できるし。

そんなこんなで討伐30匹で5%ほどアップ。去年は60匹だっけ、だいぶ楽に感じた。
更に報告して、60Mを獲得。さすがに一度に渡しても仕方ないとみたのか、5Mずつ分割されていた。ただその結果97.75が98.45に。70%近く上がって一気にオーラロードに乗ってしまった。
一気に駆け上がった
個人的には、あまり急激に上がるのは、ありがたさより戸惑いの方が大きい。こういうのはじわじわと上がっていくものだろうし、何というかゆとりっぽくて好きにはなれない。
ということで、もう一度やるかどうかはかなり頭の痛い問題。受けると完全に最後の天使が舞ってしまうしなあ。デスペナ調整という手もあることはあるけれど。

ただ、一方でもったいないという気もしなくはない。とりあえず、あとはサリィでイベントをやって、デュオの転生後の状況を見てトロワで発光、となるかもしれない。
また、いささかトリッキーな狩りにはなるが、リリーナでゾンリンTU狩りもなくはない。トロワでの狩りの最中にも、レイリンとゾンリンが同士討ちしているのは見かけた。そしてそれを横から攻撃することも出来たので、TU持ちのリリーナなら狩れなくもない。
同士討ち 横からゾンリンを、ただの矢で
他には、ジュラルリンなどを近接職でやるとか、WizでJT狩りというのも一応方法としてはあるよう。ただデッドラゴラのちょっかいで、デスペナの方が増えそうな気もしなくはなかったり。

もっとも、こうも人が多いと、それで嫌になる可能性もなくはない。とりあえず、もうちょっと様子見かな。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)