新キャンプを作成。
今回、改めて既存4キャンプの場所を確認。Excelでざっくりと図式化してみた。
キャンプ間の移動などが妙に時間がバラバラなので、何をどう送ったら一番効率がいいのか、というのを考え直してみた。その上で、中衛から前衛に送るのに、どういう形がいいのかというのを再設計した。
結果こんな形に。後衛2キャンプと最新キャンプであるニューエドワーズで三角形を構成し、最前線にあるリーブラはニューエドワーズの先にある。
となれば、三角形の中心にもう1キャンプを作って、それぞれの融通を出来るようにしたらいいんではないかと。サンクキングダム及びバルジとニューエドワーズとのそれぞれの中間点の、更に内側に新キャンプを設立した。
また、それに合わせてキャンプの名前も変更。ニューエドワーズからバルジに、既存のバルジはルクセンブルクに。共にネタ元を意識しての名前変更。そして今後はその由来に沿った運営になるかなと。
もっとも、移動時間は単に距離だけの問題でもないようなので、中間地点に設置したからといって必ずしも平準化が図れるわけでもない。それでも今よりは少しは楽になるかなあと期待。
さてその新バルジの方が、先週日曜日に襲撃された。まだキャンプとしては発展途上で、時間に合わせて3人を派遣したものの、今回も割と小差での勝利。キャンプに人を増やし、またGMのレベルを上げて稼働兵数を上げれば攻撃力は上がるものの、食料生産が追いつかなくなる。既存キャンプの方も人を増やしすぎてそのバランスが崩れつつあるので、早いところ傭兵数の効率化を図りたいところ。
火曜日にはルクセンブルクが襲撃にあったが、こちらも返り討ち。
水曜日にはリーブラが襲われたが、不発。襲撃の瞬間にリーブラを訪れていたのが悪かったのか、あるいはその時間帯に多数発生したらしい不発のひとつになったのか。それなりに準備しているのに直前でUターンされると、準備が無駄になる。せめて襲撃してくれないと。
それ以降は襲撃無し。改めて兵力とキャンプの増強に力を入れている。
ここから追記。
さて、アイテムをまたもや大整理。
今回は、スロットがあるかないかを判断基準にした。今後メンバーはそう増えないし、増えたとしても今の狩り方なら装備にこだわらなくても一気に上げられる。
倉庫と手持ちを総ざらえして、再取得が容易そうな物を売ったら、かなり空きが出来た。
それによって一人で複数種類持てるようになったので、キャラもこの際整理することに。同じ職業で同じ性別のキャラは片方に絞ることにした。
いずれも女性の、プリースト・クルセイダー・アサシンがもう片方の修行の相手に。ここまで上げてきた時間がもったいないといえばもったいないが、かといってあまり時間が掛かるのも困りもの。これで育成がスピードアップすればそれに越したことはない。
他には、前回入ったアーチャーがもうLv10になり、バードに転職。単に確保していたバイオリンを使いたかっただけ、というのもあるが、ハンター2人いてもなあと。
とりあえずLv15を目指すかなあとは思うのだが、同時にスキルも取り直さなければならない。1次から2次に上がっただけだとスキルを覚え直してくれないので、自分でスキルを振る必要がある。
建物を改築するにも多大な資材が必要になり、傭兵雇用にも資材を取られる。そんなこんなで資材が非常に際どい状態に。
他から送ってもらうといっても微々たる量なので、キャンプを他の場所にするなどぐらいしかない。何もしないわけにもいかないので、ちょっと地道に頑張るかなと。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)