12日、体調が思わしくなく、デュオで30分ほど狩りしただけだった。
ちなみに行ったのは天空庭園。しっかりとした火力があれば、ここで狩りするのは意外とそんなに悪くはない。ただやはりある意味慣れない狩り方ではあるので、その辺りが敬遠される理由なのかもしれない。
このマップでメインとなるのはピラニア・イアラのブラジリスコンビとウジャス・ババヤガのモスコビアコンビ。どちらも経験値・ドロップ共にそんなに悪くはない。いやババヤガは微妙といえば微妙なんだけど。
デビアスやクリスタルもいるので、しっかりと腰を落ち着けて戦えば、人口密度と湧きの良さも相まって結構稼げる。問題はその辺りの割り切りと前向きさか。
13日。
クリスマスイベントが開始。
ということでイベント先遣隊のシルビアで一通りチェック。
クエストの方は大きな流れとしては去年とさして変わっていないのだが、今年は討伐・配達が大きいかな。
赤クッキーを狩る用事もあるのでおもちゃ1で杖を振るっていたのだが、ただの杖だとダメージも少ない。ということでえらく時間がかかった。辻EBをもらってその性能にびっくりしたりも。
移動が面倒なのでサンタポリンなども一緒にそのマップで狩ってしまったのだが、実はかなりあちこちにいる様子。取り合いで慌ただしいおもちゃ1で粘るか、自分の狩りやすいマップでゆっくりと稼ぐかはそれぞれ次第。
配達は世界のあちこちにプレゼントを届ける、というもの。
この世界のあちこちというのが曲者で、季節イベントなのにおでんやアビス洞窟なんていうハードなところも要求されたりする。ただ一応レベルのチェックはあるようで、シルビアが受けたのはフィールド・ダンジョンではミョルニール方面ぐらいだった。
どうせ他キャラでも探して回ることになるのだからと、現時点で判明している配達先を調べて回ったのだが、GD3とか時計地下1とかの、比較的ハードなところもある。というか火力も防御力もないシルビアはこの辺りを探して回るのがそこそこ大変だった。ただ1日で半分ぐらいはチェックできたようなので、まあいいかなと。
なお今日、画像のオープン方式を変更、Lightboxというツールを使ってポップアップ表示するようにした。
これまでの別タブ表示もこれはこれでとは思っていたのだが、実装してみると、やっぱりポップアップの方が心持ち綺麗に感じる。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)