週刊ROGM。
先週からの流れはそのまま。
第2キャンプ・バルジの資材生産も10を超え、倉庫が20に到達。施設はLv20になると敷地内に複数建てることが出来るようになる。気を抜くとすぐに満杯になる倉庫を2棟拡張。
しかしその資材も司令所を増築するとごっそり減ってしまう。時間も資材も馬鹿食いする施設、だが、施設レベルが高いとより多くのギルメンを同じダンジョンに突入できるようになる。これから深い層へ進んで行くに当たり、同時派遣人数を増やしていくことは必須項目。だがそうすると突入回数を増やせないジレンマ。
バルジ周辺はダンジョンがあまりなく、段々行けるところが減っていく。ということで、剣士とプリを本拠地サンクキングダムに戻し、サブマスのマリーメイアもつけて3人で第2層のダンジョンへ突入させる。
これでめきめき経験値を稼ぎ、さくっとLv5に。バルジに残っていた2人も呼び寄せ、マリーメイアと組んで3人で第2層へ突入、Lv5の2人はペアで別の第2層へ、という形に。
ペアの方はさすがに全滅させることはできないが、それでも兵力は3倍あるので負けることはない。ちなみにトリオも割と同じような戦績。負けはしないが取り巻きが崩しきれないかなというところ。
ちなみに1戦での経験値は200~400。何度か行けばLv6は意外と近い。ただ傭兵も減るので、それをフォローできるだけの兵生産はないと心許ない。
クエストを受けまくり消化しまくったお陰で、資金・名声・魔石は割と確保できてきた。
やはり一番楽なのは移動クエスト、討伐・攻撃クエストの数が少ない場合。後者は数が多いとクリアが難しくなる。特に前述のレベル上げ戦術を採ると、回数を消化できなくなりやすい。今後、深層へ突入していくようになると、3回突入も厳しくなるかも。今は割と数で推していく作戦を採っているが、今後はギルメンの人数ではなく、装備などで攻撃力・防御力アップを図るべきかもしれない。
魔石ついでに、RO本編との連動が今週実装されて、アイテム狙いの人はひとまず離れた様子。そのお陰か土日でもだいぶ軽くなった。
ただ、当然一度では済まないはずで、そうなった時にアリとキリギリスの寓話を地でいくことになるかどうかですな。ゲームがやりたくてやっている身としては、いろいろ思うところもあるのだが、まあ人それぞれ。
というか、連動をどの鯖で誰が受け取るか全然考えてないしなあ。もらっても活かせそうにない気もするが。
さて、当分作らないかもと言っていた第三キャンプ、結局作ることに。主に資材の兼ね合いでだが、バランスよく回していくのはやっぱり大変。
今回は前回の反省も踏まえて、候補地をじっくり選定し、作成の開始に当たっても場所をきっちり記録。
どちらかというと前衛だが、前線ではない。異世界の勢力争いに加わる気はないので、ダンジョンが多めの所を選択した。既存二キャンプとはほぼ等距離、極端に遠くもないので割とやりやすいはず。
それでもそこそこ遠いせいか、完成は週明け。出来たらすぐに資材をピストン輸送することになる。資材生産地の傾向があったバルジとは違い、今度は軍事基地になるかなという予感。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)