SakrayJのラッシュも一通り落ち着いたようなので、また狩りに戻る。
まずはレディで飛行船に乗る。向かった先はラヘル。テレポでヒルウインドマップへ移動し、ちまちまと狩り。
ヒルウインドも増量されているそうなのだが、そんなに頻繁に遭うほどにはいなかったような気がする。というかそれだけいると叩き出されかねない。実際3羽ぐらいにたかられるとがりがり削られる。
一応人は2人ぐらい見かけたが、それでも往時に比べると随分過疎ったものではある。スティールコインで細かくお金を稼ぎつつ、3%ほどアップ。
イズルードへ戻り、ラリーの景品交換。今回はカード帖を選択した。FreyaはそこまでSPが厳しくない。
まだ時間も早かったのでSSSを一気に片付ける。どうせ70回近くやらなければならないのなら、やれる内にこつこつとやっておいた方がいい。というか、こののクエストのためにイズルードにいるだけなので、さっさと片付けてアルベルタに戻らないと。
サビクの話を終わらせて伊豆に舞い戻ってくると、セーブ地点にモンスターの群れが。何事、と思う間もなく蜂の巣をつついたような騒ぎになった。
MVPモンスターが多くいたので、誰かがここで血のついた枝でも折ったのかね。周囲にいた人達も応戦はするものの、やはり勢いに押されがちで、3次職オーラも簡単になぎ倒される。
一応それなりに退治はされているようなのだがなかなかモンスターが減らない。どうやらなおも枝折りは続いている様子。結局ようやく起こして貰えたのはセーブポイント地点からモンスターが一掃された頃。さっさと離脱してゲフェンへ。
で、アルナ達のエピソードが終わって戻ってきたら、まだ枝折りは続いていた。というか討伐する人も枝を折っているような感じ。仲間内は起こすものの通行人は放置のまま。
枝を折る人もさることながら討伐する人も枝折りイベントを楽しんでいるようで、何だかなあと思いつつFreyaを離れた。人が多めな分、こういう子供っぽいところがFreyaをいまいち好きになれない理由。なんでわざわざ無関係の人を巻き込んだり、モンスターを引き回して被害を拡大させるんだろうね。
Tiametではヒルデで教範消化。
アルデバランからスリーパーを討伐に行く。スリーパーでも2匹倒せば0.1%上がる。たまに囲まれて生命の危機に陥ったりするものの、こちらも何とか死なずに4%アップ。
教会からリログ帰還で戻り、ラリーの景品を交換。コインホルダーとおやつなどに化けた。この辺り、そのまま倉庫の肥やしになるような気はする。まあ、手持ちは何でも多いに越したことはない。
一通り落ち着いたところでFreyaに戻る。人はほとんどいなくなっていた。
改めてSSSを進め、サビクのグローブを獲得。少しずつでも確実に進めて行ければいい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)