22日。
昨夜のうちに今日の分も回収したつもりだったのだが、Tiametだけ回収し洩れていた。1日分休み。
ヒイロでデワタの火山へ。
相変わらず人がいない。ということで湧きもほどほど。ただやはり3鯖の火山担当の中では一番やりづらい。ノインに比べて若干当たりやすく感じる上、BBが必中ではないので、狩り自体とSPの効率があまりよくない。
特に囲まれやすいここでBBの抜けはかなり痛い。縦横どちらかがガーターゾーンになっているところが結構あるので、ここはタイマンでやった方がいいのかもしれない。
ということで一度南無ったが何とかデスペナ分を取り返して2%のアップ。皮も80枚。ここはこつこつ頑張るしかないんだろうな。
日付が変わったところでまたポイント回し。
23日は久々に昼夜2部構成。
午後、トロワでデッドラゴラ狩り。
午後とはいえ土曜日、低レベル帯しか入られないマップでもそこそこ人がいる。ソロよりはPTやペアが多く目についた。もっとも、ペアの半分ぐらいは2PCなような感じだったが。
やっぱりぺしぺしと風矢を素撃ちして、茂みの影からの不意打ちやら自動鷹の巻き添えでアクティブになったポリンにやられたりもしたが、何とか60匹を倒した。
これだけではレベルが上がらず、報告の過程で97に。97.1、4人目の97到達。
ビフロストがくるまでに98になるかどうかは、上がるのが早いハンターでもプレースタイル的に場合厳しいものがある。それでも到達できればとりあえずモーラ村へは行ける。少しずつでも上がるといいな。
さてトロワに60%の差を付けられたデュオ、今日も今日とてデワタの火山へ。
やっぱり人がいないのでマイペースで狩れるのだが、湧きが偏りがちになるのが厳しい。ガラナキャンディを2個使って皮を120枚集めた。あと450枚。経験値の方は4%上がって96.55。
その後ヤシの実を40個集め、ココナッツジュース3個にして、支援マップ経由でイズルードへ帰還。
日付も変わっているのでまたも全員でラリーを回したのだが、Thor女性陣が1回飛ばしになっていた。やっぱり、まとめてやらないと抜けが出来やすい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)