2011年7月 2日(土)

さて久々の溜まり場。
21時集合、ということだったのだが、20時45分に主だったメンバーが一度帰還、3分も経たずにまた出かけていった。ニーズヘッグの巣へ出かけていったそうで…。みんな好きですなあ。
その間、人待ちの酒豪チャンプと雑談。待っている相手は彼とペアでラキリン狩りの提案も持ち出しているそうで…。うん狩れればいいよね。
しかしやはり、以前よりは価値観がいくらかインフレ方向に向いているのかもしれない。ソロだとなかなか気付かないが、3次職なども増えてきた今、更に上を目指せる。

ニーズヘッグの巣から戻ってきたメンバーと、構成の相談。
前衛は時間前にやってきたマスタ、あとはアクビとかレンジャーとか。アクビかレンジャーかで悩んだ結果アクビを取っていたが、次の選択肢は自分。
ゼクスかリリーナか、というところで、久々でもあるのでゼクスで出ることに。リリーナはもっと久々な気はするのだが、アクビの範囲支援相手ではプリだといささか霞むのは確か。かといってこういう時しか頑張る機会もないので悩みどころ。
構成が固まったところで装備の移動を、と思ったら、Dex装備はサリィ持ち。リリーナ経由で受け渡しを図るものの、サブPCはやっぱり不調。結局、そこにいる人に預かってもらった。

さてPTでは実装直後以来となるET。
さすがにボスフロアでは慎重になるものの、勢いでどんどん進む。
ゼクスとハイWizのツープラトンで大抵の敵はさくさく落ちる。ただ前衛メインでないためか、普段よりは幾分ペースが落ち気味だったよう。まあゼクスもそこそこ用心していたのはある。
激戦
50階を超えるとそろそろ慎重に、75階以降は本気モードに。ほとんど見たこともないようなモンスターが続々出てくる。
ヒバムも何とか撃退して、これは90階辺りも行けるのでは、との声も出ていたが、85階で全滅。さすがにイフリートは強かった。Wiz2人は火服を持っていなかったというのもあるのだが、あっても無理。全員戦術がよく分からなかったというのは大きかった。
死闘の末に

結局ゼクスはこれで11%を喪失して96.0に。とはいえ得たものは大きかった。
84階まで行けたというのもあるし、年単位で久々のPTというのもあるし。WメテオはPTメンバーにも好評だった。いつ落ちるかとヒヤヒヤしたのも事実だが。

今回ほとんど誰もドロップを拾っていなかったということもあって、微レア品を清算した100kが分配された。その後マスタがコインホルダーを2個持っていたことが分かり、代金分の枝で枝祭りに。
余興
崑崙でやったのだが、しょぼめのモンスターがやたら多く出た。苦戦したのはカトリーヌとネクロマンサーぐらい。きのこポリモーフでもいくらか出したりしていた。
戻った後も更にぐだぐだが続きそうな感じだったのだが、さすがに2時、眠いのでマスタが落ちるのと前後して離脱。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)