今日はクエストはお休みして、狩場再開拓を進行。
トロワでイン、トロワで行けるところを考える。
アルベルタから船で行けるグローバルマップ、ということで考えたのだが、コンロンと龍之城は昨日行ったのでパス、ブラジリスはJobがおいしいところなので見送り。近接職でもいささかご無沙汰気味の亀島へ行ってみることに。
さて亀島は無人。
適当にトンボやペストを相手にしつつ、アイテムをかすめ取りに来たウサギを火矢で仕留める。たまにトンボが5匹ぐらい集まっているところに着したりもするが、また飛んで仕切り直ししたり。人がいないのでのんびり出来るのだが、ドロップを全部拾っていると存外早く重量制限が来てしまう。
土矢筒を4つ持って行ったのだが、2つ上げたところで回復しづらくなったので一度戻り。
他の場所、ということで、今度はアユタヤへ。
カトルが通っていた頃は迷宮にもそこそこ人がいたのだが、やはりここも人っ子一人いない。鉄板狩場とそうでないところが極端なのかねえ。
タムランは銀矢DS4発ほど、クラベンは5発必要になるが、こちらも湧きがいいのでSPを消耗しがち。DSは控えて素撃ちメインで。
武器は出なかったがルーンが4つほど。30分強と短めではあったが、亀島もアユタヤも、SPさえやりくりできれば余りきつくはない感じ。
…しかしどちらも人が全くいなかったのは、時代の流れとはいえ寂しいものではある。いや全盛期は知らないのだけれど、それにしてももうちょっと人はいてもいいのにとは。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)