今回はヒイロで出る。
まずは廃屋狩り。以前西兄貴村にいたハイオークだが、西兄貴村消滅に伴って、近隣へと逃れた。今は東兄貴村の東に集落を形成している。カプラから歩いてすぐだった以前と違い、ちょっと歩かなければならなくなったものの、廃屋狩りをする程度の強さなら東兄貴村縦断も難しいことではないはず。
さて実際の狩りの方だが、以前より狩りやすくなっていた。当たらないし当てるので、殲滅速度が上がった感じはする。弓オークからぼこぼこ食らっていたことを考えれば、AGIの面目躍如というところかもしれない。
ちょっとびっくりしたのは、属性を間違えてもダメージが少しはあること。ハイオークに火武器で殴ってもスカにならない。
ただ、そんなわけで逆に温かったりもする。超兄貴に追いかけられたりはしたものの、他は総じて楽だった。マップが前より広くなって、遭遇確率が下がったというのもあるかもしれない。
とりあえずここで1%上げた後、今度はパサナ狩りへ転戦。
SDの5階へ向かう。途中のマルドゥークも多少柔らかくなっていた。ミミックは相変わらず当てにくい。4階のアヌビスTU狩りは、ぱっと見たところ2人ぐらい見かけた程度。レンジャーがいたりアクビ・ギロクロのペアがいたりと、若干ながら空気が変わっていた。みんな試行錯誤しているのかな。アクビは、というか支援プリ系は今後大変だろうしね。
5階でまったりと。2%上がるまで頑張ってみた感じでは、今までとあまり変わっていない。アヌビスはやっぱり痛いし、パサナもたまに攻撃を当ててくるし。囲まれるとHPとSPが厳しくなるのも同じ。廃屋狩りが楽になったのでこちらも、と思っていたのだが、相手のレベルが上がるとその差は縮まってくるものだなと感じた。
95.83になったところで帰還、ドロップを整理してヒイロは落ち、ドロシーは露店を出した。処分しても処分しても、スティレットが次から次へと転がり込んでくる。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)