29日。
ヒイロで龍之城へ。
ミョグェの扇子を採りに奧へ向かう。1も久しぶりだなあ…。ちょっと虎人やホロンを退治してから2へ。歩きでと思ったのだが、何とも面倒なのでやっぱり飛び。
そして3へ。適当に歩きながら狩りをする。
ここに1人で来たのは初めて、PTでも2年ぐらい来ていないような感じがする。沸きがよくなったと聞いていたのだが、体感あまり変わっていないような感じもする。少なくともしょっちゅう敵に遭遇する、ということがない。
ヒェグンやミョグエ、あとルートしていく獅子舞はプロボックで呼び寄せてBB。チュンイーが微妙に痛い。シールドチャージでスタンになるとちょっとピンチ。
しかし人もおらずマイペースで狩りが出来た。いや1度だけ人を見かけたな。オーラホム連れのクリエ。専らホムに攻撃させていたけれど。まあ、それぐらいでも狩れるということですな。
風景を愉しみながら3時間弱、なんだかんだで4%ほど上がった。しかし狩場としてはやはり面白くはない。何だろうなあ、沸きをもう少しよくして、あと1種類ぐらいおいしいのがいればもう少し人気も出るんだろうけど。
扇子はもちろん、猫目石などドロップはそれなり。ただレアらしいレアは出なかった。
ドロップを整理した後、露店を出してメンテ突入。
30日。
まずデュオでETへ。
今回は回復手段もそれなりに確保、火服にレジポも用意した。
4階までは重量に悩まされるが、5では普通に。ただ、やっぱりエドガとの一騎打ちでは勝てなかった。水武器を壊される。それ以前にやはり痛い。突破は無理かねえ…。
休憩後、ニブルへ。
渓谷に突入したらいきなり圧死したりしたが、気を取り直して。秘境の村もやはり人がほとんどいない。最初と最後にちらっとハイプリを1人程度見たが、デュオが狩りしている間は全く気にならなかった。
デュラハンやジビットなどを狩るうち、2時間ほどで5%アップ。これはなかなか…。一番欲しかった呪いルビーは1個しか取れなかったが、経験値狩場としてここは悪くないかも。
今回2人は紅白帽を被っていったのだが、白ポの回復量が目に見えて増えていて、存分に恩恵を被った。節約節約。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)