2009年2月10日(火)

今日のメンテでバレンタインイベントが開催。

去年同様お使いとチョコレートだけかなと思ったら、今年はクッキーも作られるようになっていた。またクエスト系は今回なし。純粋にアイテムを作るだけになっていた。

さらに、今回NPCがプロ・フェイヨン・ウンバラ・フィゲルに設置されているのだが、プロのNPCからその他の街へ無料移動できるようにもなっていた。これは大きいかも。この方面のクエストとかがやりやすくなる。
…ってそこ方面がまだなのはマリーメイアとスパノビ連中だけか。どうするかなあ。

さて集会。
始まりがちょっともたついたものの、今回は4人でスタート。程なくしてさらにもう1人追加。
で、マスタが提案した行き先はおでん。ふむ久しぶりに行くのも悪くない、というか何ヶ月ぶりだろう。
マスタは当然拳聖、リリーナがSW役を買って出る。あとはセージ、プリ、ハイプリという構成。カトルも吸い取りにちゃっかり参加。

罠を踏みまくって奇跡を出した後、3階へ。マスタのハンタとカトルは神殿跡の路地に身を隠した。
プリさんはおでんに来るのが始めて。数ヶ月に一度とはいえ、一応感じは知ってはいるが、リリーナも危なさでは変わらない。ハイプリがアスム、リリーナとセージがSW、プリで支援。
相変わらずリリーナは前に出すぎて注意されたり。最初はややぎこちなかったが、ある程度時間が経つとだいぶさくさく狩れるようになってきた。終盤一度全滅の憂き目にあったが、直後に通りかかったPTに起こしてもらったり。一方で、カトル達の近くに羊羹やスコグルがやってきて肝を冷やしたりもした。幸い討伐が間に合ったのでデスペナなし。
生き残るのはやっぱり熟練者
奇跡が切れたところで餅も切れ、帰還。

さて2次会。

おでん狩りの終盤に加わったバード、そしてお久しぶりの酒飲みモンクが加入。そしてこちらも久しぶりのトール火山へ。教授・ハイプリ・バード・騎士・モンク・ハンタ・リリーナ。でも青石の補充や火服を借りる間もなく現地へ。
ちなみにこの騎士というのはさっきのプリの別キャラ。で、トールもやっぱり初体験。ふむ基本ソロとかなのかな…。98も折り返しらしいのだが。

ベースキャンプに辿り着くまでにその騎士が南無ったりしたが、到着後はハイプリ・モンク・騎士で集めてくる。いやそんなに集めなくても。騎士はやはり大人数PTに慣れていないようで、釣り役が目的地にたどり着く前に攻撃を仕掛けることが多々。
プリ系が2人しかいないので、リリーナが基本支援を担当。人数が多いのでPT窓とバトルチャットでないと追いつかない。

アスムをもらっていたものの、さすがにプパシルクでは一撃でHPの大半を取られる。数度死んだ後、「もしかして火服持ってない?」とバードから服を貸してもらったりも。モンクからは「カトルまだ火服持ってなかったのか」とも言われたが、そもそも大金を得ることもないし、稼ぎはサリィの角弓に消えた。ヒイロがパサナcでも出してくれてればねえ…。
途中からスナイパーが加わって火力は大幅にアップ、でも事故で死ぬことが多かった。ちょっと可哀想、だが仕方ない。

途中ルナボウや電気ウナギ、ルシウス服?が出たが、ルナボウとは分からず放置されかけたり。終盤青石が切れて支援に支障を来したりもしたが、何とか全滅だけはせず、1時間ぐらいしたところで帰還。

清算後、残った騎士とモンクで1時半ぐらいまで雑談して落ち。
騎士は1度南無ったものの3%上がったらしい。モスコビアでの時給が1.4Mだから倍以上か。リリーナは今日の狩りで10%ほど上がっていた。トール火山で死ななければもう少し上がっていたのだろうが、大人数での狩りも久しぶりだったので、上がらなくても気にしない。それよりカトルが5%ほど上がったのは大きかった。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)