午後からイン、Tiametでアカデミークエストを進行。
クエスト進行管理表で谷になっていたフィゲルとゲフェンのクエストを中心に。
ヒルデは今回休んで、デュオ・トロワ・キャスリンで動いたのだが、それでもそれなりに消化できた。相変わらず、たまにきちんと終わらせていなくてNPCが依頼を始めてくれず、またアカデミーまで戻る羽目になったりもしたが。複数人でやっていると、報告だけして依頼を受けないまま他と一緒に動く、というのが結構発生しやすい。
以前エンシェントミミックなどに追いかけられた砂漠で、また「いるはずのないMob」と遭遇。デュオはラヴァーゴーレムなどと、トロワもシフDOPに遭遇。デュオはかなり時間をかけて、トロワは罠にはめてさくっと倒したが、これはわざとここで折る人がいるということなのかなあ。3鯖同じマップで枝折りする趣味の人がそうそういるとは思えないが。
16時前にFreyaへ移動。
シルビアとZeRoで、次元の狭間へ。こんな時間でも1600人、さすが3連休。でも討伐にはたっぷり1時間かかった。ほとんどccしていたZeRoはいいが、支援に動き回っていたシルビアは5回ぐらいデスペナをもらった。まあ、ここはどうやったって死ぬ時は死ぬしね…。
2人とも表皮をもらった後、シルビアだけ報告。
そのまま、こちらでもアカデミークエスト。
ZeRoは全て終わっているし、ノインもジュノー方面だけ。残り2人で動く。
この2人も積み残していたアユタヤのクエストを、やっとクリア。Epionはあわせてレモンも採集可能にした。Freyaでレモンを消費することはあまりないが、入手先を確保するのは悪いことではない。
今日の消化でFreya・Tiametともクエストの残り数がかなり少なくなってきた。もうちょっと頑張ればコンプ、そしてポタメモ再整理が出来る。
そのまま休憩。
戻ってきたのは23時、Freyaが再オープンする時間。いよいよ最後のペア・ノインとEpionで突入。
Epionは現地で露店が出来るよう、青石や聖水などを大量に詰んでいったのだが、やはり狙われると即死できる。相場も難しいので、結局青石を450zか400zで売っただけだった。それでも割と速攻で売れたが。リザやサンク、SWにMEと、青石を使う用事は結構多いので、こういう露店は便利かも。
ノインで様子を見ていたのだが、魔王が挨拶にやってきたり、取り巻きが流れてきたり、天使型・物質型の一撃があったりと、やっぱり軽く半壊以上する。ノインも4回ぐらい南無り、うち1回は気づいてもらえなかったのか起こしてもらえなかった。補給ついでに戻り。戻っている間に倒されると待ち時間が無駄になるから、戻る判断をつけづらい。
それでも再召喚を経て1時過ぎにようやく討伐成功。表皮をそれぞれ獲得した。これで全員ここを突破、明日のメンテで取りづらくなっても基本的に関係ない。
ちなみに、昼間の回で報告してアイテムまでもらったシルビアは、CnGのガードに話しかけて転送される先が狭間03になっていた。シルビアで青石配達をしようかなと思っていたのだが、出来なくて残念。まあ、少なくともFreyaとTiametはもうここに来ることもあるまい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)