2008年8月22日(金)

21時前にイン、集会へ。

今回は7人。普段参加しない人もやってきたりして、一気に人数が増えた。
ドロップ1.5倍ということでドロップのおいしい狩り場に行くべきかな、と思ったら、騎士団やノーグなど、有名な金銭狩場は軒並みラッシュらしい。といってLvの低めな狩り場へ行っても、この人数ではオーバーキル。
で、ゲフェニア・機械工場2・名なし1と挙がった候補から、名なし1が選ばれた。

名なしならカトルの出番、ということでカトルで出る。マスタからアコセット一式を渡された。受け渡しかなと思ったら「それ貸すよ」。あらもったいないお言葉。
PTを編成してベインスへ。うっかり2人ほど置き去りにして、慌てて戻ったり。

さて名なし1。
全力で攻撃ペアやトリオにはおいしい狩場なので、そこそこ混んでいるかなと思ったら、他に狩りしているのは1組しかいなかった。マップ北西の農場を中心に狩り。
支援はほとんどもう一人のプリにやってもらっていた。MEプリは支援をしない、といわれるけれど、確かにやらないことが多いかなあ。前衛についてMEやLAを出すタイミングを早めたりしたい、というのもあるかもしれない。攻撃スキルを持っていると、どうしてもそちらの方に注意がいくのかなと思ったりもした。

で、今回はミス多発。クリップをうっかり4つ持ってきてしまったため、付け替えミスが頻発。見る対象が多くてスキルの選択にテンパることも多々。そんなわけでMEの無駄撃ちが今回は多かった。
基本はチェイサーとアサクロが前衛、クラウンとハンターが後衛、プリ2と教授が支援。教授の存在は、後衛コンビには大いにありがたい存在だったよう。ただハンターの打たれ弱さはいかんともしがたく、結構な確率で南無っていた。カトルもそれに次いでよく南無っていたが。

ドロップもざくざく。重量90%越えの声も聞かれるぐらい。装備類も結構出て、特にバンシーのそれが多かったようだった。
がらがらの名なし1をそんな感じで2時間弱、アサクロと教授がそろそろ帰ろうと言った所で帰還することに。

清算。カトルは結構南無ったので、結局3%のアップ。南無っていなければ95.8にもなったのだろうが、95.75止まり。アコセットがあっても立ち回りが悪ければそんなものですな。
露店売りがあるので清算は後日、でも装備のおかげで一人1M位は行きそうな感じ。いろいろとおいしい狩りだった。

解散後、ラシードにcc。ラヘル南東の海岸でスタポ狩り。
ロウィーンを隅に押し込めて、徒歩探索。撃ち漏らしはないのだが、単調な狩りに眠くなる。というか、さすがにJobも35越えると上がりにくくなるなあ。半時間ほどうとうとしつつ、トータル2時間ほど狩りして何とかBase1.2・Job1上げた。52.2/36.0。
天使ちょん切れ
でもこれでやっとFBl2。あと4つ上げてやっとFW1。道が異常に遠い。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)