2008年5月 5日(月)

そんなわけで、またアイテム集めの日々。

4日はEpionとシルビアでGv時間から4時間ばかりおもちゃ狩り。シルビアのキリのいいところを待っていたら、Epionが93%までいった。シルビア5%に対しEpion8%。ちょっと微妙かも。

5日。

昼過ぎにTiamet4人でイン、デュオはテレクリを持って、まずはジュピロスへ行く。
しかし予想できたことではあったが、無理。クロークからハイド、グリムである程度攻撃は出来るのだが、沸きもそれなりなので肝心のネジが採れない。露店かなあ、やっぱり…。

がっかりしつつ、デュオはキャスリンと共にゴート狩りへ。
ともかく、緑ハーブをそれなりに集めないと、他のアイテム集めにも行けない。それに、山羊の角も収集対象に入っている。
祝日の昼下がり、人は2人程度が入れ替わり立ち替わり。圧死が2回ほどあったが、何とか緑ハーブ200個集めた。そしてデュオは89へ。
89へ

デュオは上がったところなのでデスペナも痛くない。フィゲルへ移動。
神殿クエストの続きに手をつける。ついでにアカデミークエストも。
2人とも闇のルーンを5個持ってくるところで止まっていた。倉庫には5個しかなかったが、せっかくの機会なので引き出してしまう。デュオ、神殿発掘を命じられた。

念のためにフィゲルセーブしておいてから、おでん神殿へ。
割と難なく3階へ到着。しかし転送ポイントの1箇所にランドグリスがいた。初めて見たかも。
拠点防衛中
羊羹やプラズマに悩まされつつ、他のポイントを回る。中央の建物から階段を下りようとしたら、ランドグリスを引っ張ってきたLKとすれ違う。ランドグリスは邪魔だとばかりにデュオを一撃でのした。タゲ固定じゃなかったのか。
死に戻り。再度挑戦、ランドグリスと格闘しようとしてあっさり轢かれているPTを横目にポイントを探す。PTのハイプリから支援をもらったりしつつ、最後の1箇所でようやく突入できた。
秘密の神殿
地上に戻った後、蝶でフィゲルへ。発掘者2人の喧嘩を眺めた後、モロクへ。15%上がった。
神殿コンプ

キャスリンもモロクへ。そのままコモドへ行く。
コモドからまずはルルカ森へ。ドリアードなどをせっせと狩る。ロープなんかゲットしたりしつつ、何とか必要な数は集めた。
ドリアード戦
そのままウンバラへ。セーブしておいてから、ウンバラダンジョンへ突入。

ここはそういえばThe Signで来た時以来だ。ウンバラ自体遠いので、来る用事もなかったのだが、当時と比較しても戦闘は格段に楽になっていた。
フレイムシューター戦
誰もいないかなと思っていたら、夜になって3人ほど見かけたり。途中休憩や食事を入れつつ2時間半、丸太350個収集。装備の材料にもなっているので、そこそこ売れるかもとか。ここで89.22に。

またモロクへ戻って、今度はセーブをファロス燈台島に。
破滅ダイヤ・不運エメラルドと調査報告を進める。あわせて各地のアカデミークエストも。いろいろ並行してやっていると、楽ではあるのだが、たまに順番を間違える。
アルベルタで2人とも300k取られ、ジュノーへ行くよう指示される。エメラルドはとりあえずここまで。あとはポタを取り直してから。
モロクでは大神官クエストにも手をつける。実はノインも手をつけていたりするが、こちらもラヘルへ行く手前まで進めた。一つの街にいる間に、やれることをやってしまう。
苦労して取ってきたのに

ゲフェンに来たところで報告可能なアカデミークエストも4つになっていたので、そのまま監獄へ向かう。先行したデュオ、途中でオウルバロンと交戦。辛くも勝利を収める。ところが続いてオウルデュークとも交戦、TSが痛すぎて南無った。キャスリンで突入、隙を見て起こして、殴ったままにしつつキャスリンでせっせと支援。TSが痛かったのは水メイルのままだったから。それでも痛いのでサンクを敷いて耐えた。サンクのダメも利用しつつ、何とか撃破。疲れる。
公爵戦 男爵戦
そのまま監獄へ突入したのだが、キャスリンが図書館から戻った後話をしていなかったことが発覚、キャスリンは無駄足になってしまった。…まあ、トロワと来た時に頑張るか。
さくっと完了
アカデミーで報告した後試験を課せられる。アマツへ行く用事を受けたところで、今日はおしまい。

半日近く、デュオとキャスリンばかりやっていた。キャスリンも半分は支援役だったので実質デュオだけ。おかげでいろいろ出来て、久々に満足。トータル30%上がって89.25にもなった。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)