12月2回目の韓国定期メンテです。
冬のバーニングイベントおよびクリスマスプレゼントイベント開始。12月マラン島衣装交換を更新。
BaseLvを250→260・JobLvを50→55にそれぞれ拡張。BaseLv250以上で入場可能なダンジョン「魔力がねじれた平原」「墓地の地下洞窟」を追加。
一部スキルの調整。
以下を修正。一部スキルが壁を越えた相手に使用可能。海の力・大地の力の効果が異常適用される。モンスターの使うサイキックウェーブのエフェクトが1回しか表示されない。魔導ギアにバイオロのコーディングが効く。EP15.1の一部繰り返しクエストを途中で放棄すると、以降正常進行しない。一部の楽園団クエストのアラートやナビゲーションが正常に機能しない。メカニックが魔導ギアに搭乗した状態で衣装プレビューを開いた後、魔導ギアから降りるとクライアントが落ちる。魔法本修練のオプション説明で数字の誤り。アビススレイヤーの説明文タイプミス。一部のナイトウォッチ用装備の説明文タイプミス。攻城戦でアンラッキーラッシュなど3スキルが壁を越えられる。幻想叢書ラバーコラボのMDを、破棄して再生成するとボスが出現しない。
Baseの拡張がありました。10と小幅ではありますが、今後も睨んだ拡張かなと。
あわせて多くのスキルに調整が入りました。ほとんどがLv200以上用のスキルですが、一部は3次職なども入っています。
次回のメンテナンスは年明け最初の水曜日ですが、海外は割とぎりぎりまで仕事しているので、そこそこ量があっても不思議ではありません。そのかわり春節で休むのですが。
パッチ内容。
Lv拡張と新マップ追加、スキル説明とinfolistの更新。養子ダンサーのスプライトとパレット調整。
ここから追記。
12月21日(水) 全サーバー定期点検案内(2022.12.19)
※点検時間中(10:00~13:00)GNJOYシステム点検が進行し、
一部のサービス(ログイン、Webモール、キャッシュ充電)が中断されます。
- ■点検内容
- 冬のバーニングイベントが行われます。
→期間:2022年12月21日(水)定期点検後~2023年1月18日(水)定期点検前
- 冬のプロモーションクリスマスのプレゼントイベントが行われます。
→期間:2022年12月21日(水)定期点検後~2023年1月4日(水)定期点検前
→期間中イベントページで"クリスマスブースター小枝"を申請すると、
1名につき1回のみブースターアイテムを受け取ることができます。
※ブースターアイテムは10レベル以下のキャラクターのみ使用できます。
※"クリスマスブースター小枝"はロデックスを通じて支払われますので、ぜひ必要なサーバーでロデックスを確認してください。
→冬プロモーションクリスマスのプレゼントイベント記念にスキル&ステータス初期化NPCが登場します。
→場所:[geffen 142 203]の場所の腹話術師NPCを訪ねてみてください。
→効能:利用費用無料で、スキル&ステータスを無制限に初期化できます。 (12/21 16:05内容追加)
- 冬のプロモーションクリスマスのギフトイベント記念特別割引とアカウント限定パッケージが販売されます。 (12/21 15:33内容追加)
→特別割引期間:2022年12月21日(水)定期点検後~2023年1月4日(水)定期点検前
→リスト:ジム会員券10枚、カート拡張クーポン10枚
→限定販売期間:2022年12月21日(水)定期点検後~2022年12月31日(土)23:59
→リスト:(限定)ニャンダレの実パッケージI、(限定)ニャンダレの実パッケージIV
- 12月のニャンダレ衣装が更新されます。
→追加リスト:衣装 クラシカルバルーンハット、衣装 クリスマスの守護ツリー、衣装 アメリカンショートヘア
衣装 名誉ある騎士のマント
→削除リスト:衣装 レインボースター、衣装 教授のミニグラス、衣装 タイガーマスク
- レベル拡張および新規ダンジョンアップデート記念イベントが行われます。 (12/21 15:29内容追加)
→期間:2022年12月21(水)定期点検後~2023年1月18日(水)定期点検前
- 4次職業および2次上位拡張職業群、ホムンクルスの最大レベルが拡張され、新規ダンジョンが追加されます。
→拡張レベル:BaseLv.260、JobLv. 55
→魔力がねじれた平原
入場レベル:BaseLv.250
→墓地の地下洞窟
入場レベル:BaseLv.250
- 一部スキルの仕様が調整されます。
1.ドラゴンナイト
→マッドネスクラッシャー
:5レベル基準でSP消費量が、68から55に減少します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 4400%からATK 8350%に増加します。
:POWによる重み比率が、7から10に増加します。
→ストームスラッシュ
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.35秒に増加します。
:5レベル基準でSP消費量が、60から55に減少します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 950%からATK 2200%に増加します。
:ジャイアントグロウス効果によるダメージ増加確率が、既存の30%から60%に増加します。
→ ハックアンドスラッシャー
:10レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 7300%からATK 7700%に増加します。
:10レベル基準で攻撃範囲が、9x9セルから7x7セルに減少します。
:詠唱者のクリティカル確率に応じてクリティカルダメージが適用されるように変更されます。
2.マイスター
→アックスストンプ
:5レベル基準でSP消費量が、74から85に増加します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 4600%からATK 5150%に増加します。
→マイティスマッシュ
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.5秒に増加します。
:グローバルクールタイム0.25秒が追加されます。
:10レベル基準でSP消費量が、78から95に増加します。
:10レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 3100%/3150%からATK 1825%/1850%に減少します。
:攻撃回数が、既存の3/5回攻撃から5/7回攻撃に増加します。
:アックスストンプ効果がある場合、POWによる重み比率が7から10に増加します。
→スパークブラスター
:スキルクールタイムが、0.7秒から0.5秒に減少します。
:10レベル基準 基本1回あたりの攻撃力が、ATK 7750%からATK 9250%に増加します。
→トリプルレーザー
:スキルクールタイムが、0.25秒から0.35秒に増加します。
:グローバルクールタイム0.25秒が追加されます。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 3300%からATK 5050%に増加します。
:POWによる重み比率が、10から12に増加します。
3. シャドウクロス
→サベージーインパクト
:スキルクールタイムが、1秒から0.7秒に減少します。
:10レベル基準で攻撃範囲が、5x5セルから7x7セルに増加します。
:AP 2回復機能が追加されます。
→シャドウスタブ
:クローキングまたはクローキングエクシード状態での詠唱時に2回攻撃機能が、基本2回攻撃に変更されます。
:クローキングエクシード状態で詠唱時、より高い攻撃力で3回攻撃するように変更されます。
:クローキングエクシード状態で詠唱時、POWによる重み比率が5から7に増加します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 1500%からATK 1750%/2000%(クローキングエクシード)に増加します。
4. アークメイジ
→レインオブクリスタル
:5レベル基準で攻撃範囲が、19x19セルから13x13セルに減少します。
:5レベル基準でSP消費量が、100から125に増加します。
→クリームズンアロー
:5レベル基準でSP消費量が、94から90に減少します。
:5レベル基準で 直線上の基本攻撃力が、MATK 1500%からMATK 1750%に増加します。
:5レベル基準で対象周辺の基本爆発攻撃力が、MATK 3000%からMATK 3500%に増加します。
→ストームキャノン
:5レベル基準でSP消費量が、94から88に減少します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 4750%/6250%からMATK 6000%/7500%に増加します。
→ロックダウン
:5レベル基準でSP消費量が、94から88に減少します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 4750%/6250%からMATK 6000%/7500%に増加します。
→ フローズンスラッシュ
:5レベル基準でSP消費量が、96から115に増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 4750%/6650%からMATK 4900%/6800%に増加します。
→デストラクティブハリケーン
:スキルクールタイムが、2秒から2.5秒に増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 14250%からMATK 14850%に増加します。
:クライマックス3レベル効果によるダメージ増加率が、200%増加から150%増加に変更されます。
:クライマックス5レベル効果によるダメージ増加率が、50%増加から20%減少に変更されます。
:5レベル基準でSP消費量が、132から186に増加します。
→クリスタルインパクト
:5レベル基準で攻撃範囲が、15x15セルから13x13セルに減少します。
:クライマックス5レベル効果による範囲が、画面全体から15×15セルに減少します。
:5レベル基準でSP消費量が、132から186に増加します。
5. カーディナル
→フレーメン
:5レベル基準の基本攻撃力が、MATK 4000%/4500%からMATK 4750%/5250%に増加します。
→アルビトリウム
:スキルクールタイムが、1.5秒から1秒に減少します。
:10レベル基準でSP消費量が、112から125に増加します。
:AP 2回復が追加されます。
:10レベル基準で範囲攻撃の基本攻撃力が、MATK 12500%からMATK 17500%に増加します。
:10レベル基準で範囲攻撃のフィドスアニムス習得レベルに応じた加算値が、100から500に増加します。
:スコープ攻撃のSPLによる重み比率が、7から10に増加します。
→ペティティオ
:10レベル基準で攻撃範囲が、9x9セルから7x7セルに減少します。
:10レベル基準で鈍器&本修練習得レベルに応じた加算値が、100から500に増加します。
6. ウインドホーク
→アンリミット(レンジャー)
:ディスペルおよびクリアランス効果で解除されないように変更されます。
→ カラミティゲイル
:持続時間が、60秒から180秒に増加します。
:スキルクールタイムが、300秒から180秒に減少します。
:スキル"アンリミット"使用時、カラミティゲイル効果が解除されないように変更されます。
→ゲイルストーム
:スキルクールタイムが、1.5秒から1.2秒に減少します。
:10レベル基準でSP消費量が、100から120に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 9500%からATK 10000%に増加します。
:10レベル基準で攻撃範囲が、11x11セルから9x9セルに変更されます。
:CONによる重み比率が、5から10に増加
→クレッシブボルト
:スキルクールタイムが、0.15から0.35秒に増加します。
:グローバルクールタイムが、0.3秒から0.7秒に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 3400%からATK 9400%に増加します。
7. インペリアルガード
→シールドシューティング
:5レベル基準で対象とその周辺7x7セル範囲に遠距離物理ダメージを与えるように変更されます。
:5レベル基準で射程距離が、11セルから9セルに減少します。
:5レベル基準で盾修練習得レベルに応じた加算値が、75から250に増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 11900%からATK 14900%に増加します。
:POWによる重み比率が、5から7に増加します。
:シールドの精錬度に対する重み比率が、4から25に増加します。
→オーバースラッシュ
:10レベル既存の基本1回あたりの攻撃力が、ATK 1200%からATK 1600%に増加します。
:10レベル基準で槍&剣修練習得レベルに応じた加算値が、100から250に増加します。
:POWによる重み比率が、5から7に増加します。
→クロスレイン
:スキルクールタイムが、4.5秒から2.4秒に減少します。
:10レベル基準で聖域の持続時間が、4.5秒から2.4秒に減少します。
:10レベル基準で槍&剣修練習得レベルによる加算値が、
50/100(ホーリーシールド)から100/150(ホーリーシールド)に増加します。
:SPLによる重み比率が、5から7に増加します。
:AP回復量が、7から4に減少します。
8. バイオロ
→メイヘミックソーンズ
:リサーチレポート状態での攻撃回数が、既存の5回から4回に減少します。
:10レベル基準で基本1回あたり攻撃力が、ATK 2700%/3250%(リサーチレポート)から
ATK 3200%/3350%(リサーチレポート)に増加します。
→エクスプローシブパウダー
:5レベル基準でSP消費量が、74から97に増加します。
:5レベル基準で基本1回当たり攻撃力が、ATK 2650%/3150%(リサーチレポート)から
ATK 3150%/3650%(リサーチレポート)に増加します。
9. アビスチェイサー
→アビスダガー
:5レベル基準でスキルクールタイムが、0.3秒から0.4秒に増加します。
:5レベル基準でSP消費量が、64から76に増加します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 2600%からATK 4600%に増加します。
→デフトスタブ
:一定確率で追加発動効果が除去されます。
:10レベル基準でSP消費量が、62から72に増加します。
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.7秒に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5850%から基本1回攻撃力がATK 3750%に減少します。
:1回の攻撃を5回に分けて表示していた部分が、5回攻撃するように変更されます。
→フレンジショット
:スキルクールタイムが、0.2秒から0.35秒に増加します。
:10レベル基準でSP消費量が、55から65に増加します。
:基本攻撃回数が、1回から2回に増加します。
:10レベル既存の基本1回あたりの攻撃力が、ATK 4000%からATK 6150%に増加します。
:CONによる重み比率が、5から15に増加します。
10. インクイジター
→聖油洗礼
:スキルクールタイムが、2秒から1.5秒に減少します。
:聖水1個の消費条件が削除されます。
:5レベル基準で攻撃範囲が、11x11セルから9x9セルに減少します。
→爆火身弾
:グローバルクールタイム1秒が追加されます。
:5レベル基準でSP消費量が、90から125に増加します。
:5レベル基準で攻撃範囲が、11x11セルから9x9セルに減少します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 14000%からATK 12000%に減少します。
:5レベル基準で聖油効果の対象基本攻撃力が、ATK 16000%からATK 17600%に増加します。
:聖油効果のない対象に対するPOWによる重み比率が、15から10に減少します。
→炎火滅魔身弾
:グローバルクールタイム0.5秒が追加されます。
:攻撃範囲が、11x11セルから9x9セルに減少します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 21500%/23000%からATK 23000%/24500%に増加します。
11. トルバドゥール&トルヴェール
→リズムシューティング
:スキルクールタイムが、0.15秒から0.35秒に増加します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 800%/1400%からATK 3700%/4550%に増加します。
:CONによる重みの比率が、3から5(音の烙印の対象は7)に増加します。
→メタリックフューリー
:基本的にターゲット周辺範囲内の敵(5レベル基準で9x9セル)に魔法ダメージを与えるように変更されます。
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.4秒に増加します。
:グローバルクールタイムが、0.3秒から0.5秒に増加します。
:5レベル基準で 基本攻撃力が、MATK 11000%からMATK 13000%/18000%(音の烙印対象)に増加します。
:音の烙印対象にSPLによる重み比率が、1.5xステージマナー習得レベルから
2xステージマナー習得レベルに増加します。
12. ナイトウォッチ
→ザビジラントアットナイト
:5レベル基準でSP消費量が、65から88に増加します。
:5レベル基準でガトリングガンの攻撃範囲が、13x13セルから11x11セルに減少します。
→オンリーワンバレット
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.35秒に増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 7550%/8300%からATK 16200%/18200%に増加します。
→スパイラルシューティング
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 8500%/9700%からATK 9700%/15400%に増加します。
→マガジンフォーワン
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 1950%/2400%からATK 2750%/4300%に増加します。
→ワイルドファイア
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 13250%/12500%からATK 17500%/16500%に増加します。
→ベーシックグレネード
:5レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5750%からATK 12000%に増加します。
→ヘイスティファイアインザホール
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 6750%からATK 9000%に増加します。
13. 蜃気楼&不知火
→影狩り
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 4500%からATK 9600%に増加します。
→影の舞い
:スキルクールタイムが、0.5秒から0.4秒に減少します。
:10レベル基準でSP消費量が、65から82に増加します。
:10レベル基準で攻撃範囲が、9x9セルから7x7セルに減少します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5900%からATK 8050%に増加します。
→影一閃
:4方向限定攻撃から、対象とその周辺範囲に近接物理ダメージを与えるスキルに変更されます。
:10レベル基準で攻撃範囲が、7x7セルで適用されます。
:詠唱者のクリティカル確率に応じてクリティカルダメージが適用されるように変更されます。
:蜃気楼の分身が影一閃を一緒に使用しないように変更されます。
:スキル射程距離が、1セルから2セルに増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 8600%からATK 9000%に増加します。
:10レベル基準で影の舞い習得レベルに応じた加算値が、1000から500に減少します。
→風魔手裏剣 - 掌握
:10レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 2700%からATK 4350%に増加します。
→風魔手裏剣 - 構築
:4方向限定攻撃から、対象セル周辺9x9セル範囲に遠距離物理物理ダメージを与えるスキルに変更されます。
:スキル射程距離が、1セルから9セルに増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 4600%/6800%(暗気爆発)から
ATK 12600%/15600%(暗気爆発)に増加します。
→赤炎砲
:4方向限定攻撃から、対象およびその周辺範囲に火属性魔法ダメージを与えるスキルに変更されます。
:10レベル基準で攻撃範囲が、7x7セルで適用されます。
:スキル射程距離が、1セルから9セルに増加します。
:10レベル基準でSP消費量が、92から80に減少します。
:10レベル基準で 基本攻撃力が、MATK 13350%からMATK 10500%に減少します。
→冷血泡
:10レベル基準でSP消費量が、92から76に減少します。
:10レベル基準で 基本攻撃力が、MATK 5750%からMATK 8850%に増加します。
→雷電胞
:4方向限定攻撃から、対象およびその周辺範囲に風属性魔法ダメージを与えるスキルに変更されます。
:10レベル基準で攻撃範囲が、7x7セルで適用されます。
:スキル射程距離が、1セルから9セルに増加します。
:10レベル基準でSP消費量が、92から80に減少します。
:10レベル基準で 基本攻撃力が、MATK 13600%からMATK 10000%に減少します。
→金龍砲
:対象までの一直線上範囲対象から、対象及びその周辺範囲内対象へ
地属性魔法ダメージを与えるスキルに変更されます。
:10レベル基準で攻撃範囲が、5x5セルで適用されます。
:スキル射程距離が、13セルから9セルに減少します。
:10レベル基準でSP消費量が、88から65に減少します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、MATK 4300%からMATK 9950%に増加します。
14.天帝
→ファイト(テコン少年&テコン少女)
:5レベル基準で攻撃力増幅量が、+85%から+100%に増加します。
→太陽の怒り/月の怒り/星の怒り(拳聖)
:(習得したスキルレベル×25)%分の攻撃力増幅量最大上限値が追加されます。
→天地万性
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 2200%からATK 2800%に増加します。
:天地万性ゾーンの保持時間が、4.5秒から3.5秒に短縮され、
流星攻撃間隔が、0.3秒から0.5秒に増加します。
:SP消費量が、84から124に増加します。
→天星
:スキルクールタイムが、5秒から3.5秒に減少します。
:5レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 2700%からATK 3000%に増加します。
:天星ゾーンの保持時間が、4.5秒から2.5秒に短縮され、流星攻撃間隔が、0.3秒から0.5秒に増加します。
:5レベル基準で天星の流星同時落下回数が、4回から2回に減少します。
:天星の流星の攻撃範囲が、7x7から5x5に減少します。
:5レベル基準でSP消費量が、63から110に増加します。
→天羅万象
:消費APが、35から70に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 23000%からATK 12250%に減少します。
15. ソウルアセティク
→青龍符
:スキル射精距離が、9セルから11セルに増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 7500%/8600%からMATK 9100%/11600%に増加します。
→白虎符
:5レベル基準でSP消費量が、92から118に増加します。
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 5100%/7100%からMATK 5400%/7400%に増加します。
→朱雀符
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 5500%/7700%からMATK 7450%/9650%に増加します。
→玄武符
:5レベル基準で基本攻撃力が、MATK 9400%/11550%からMATK 10150%/12800%に増加します。
→四方五行陣
:消費APが、25から35に増加します。
:四方五行の加護効果がディスペルおよびクリアランス効果で解除されないように変更されます。
16. ハイパーノービス
→ダブルボウリングバッシュ
:ノックバック距離が、2セルから1セルに減少します。
:10レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、ATK 2650%からATK 3200%に増加します。
→メガソニックブロー
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.35秒に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5350%からATK 8400%に増加します。
→シールドチェインラッシュ
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.35秒に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5100%からATK 5700%に増加します。
→スパイラルピアースマックス
:スキルクールタイムが、0.3秒から0.35秒に増加します。
:10レベル基準で基本攻撃力が、ATK 4050%からATK 8700%に増加します。
→ヘルズドライブ
:10レベル基準でSP消費量が、98から115に増加します。
→グラウンドグラビテーション
:10レベル基準でSP消費量が、100から120に増加します。
→ブレイクリミット
:メガソニックブロー、スパイラルピアスマックスダメージ増幅率が、70%から100%に増加します。
:ダブルボウリングバッシュ、シールドチェーンラッシュダメージ増幅率が、50%から70%に増加します。
17. スピリットハンドラー
→チョルホ虚空割り
:スキル射程距離が、9セルから11セルに増加します。
:7レベル基準で基本攻撃力が、ATK 5650%/6450%からATK 12400%/15200%に増加します。
→チョルホ咆哮
:SP消費量が、68から72に増加します。
→ホゴゴンビート
:7レベル基準でSP消費量が、72から85に増加します。
→クィソル激浪
:AP回復量が、3/6から2/4に減少
→ヒョンロク葉風
:7レベル基準で基本1回あたりの攻撃力が、MATK 4800%/6300%からMATK 5900%/7400%に増加します。
→ヒョンロク砲
:スキル射程距離が、9セルから11セルに増加します。
:7レベル基準でSP消費量が、従来の74から65に減少します。
:7レベル基準で基本攻撃力が、MATK 7350%/8500%からMATK 11900%/14000%に増加します。
- 一部スキルが移動が不可能な地域を越えている対象に攻撃が可能だった現象が修正されます。
(1) シャドウクロス
→サベージインパクト、フェイタルシャドウクロウ
(2) アビスチェイサー
→アンラッキーラッシュ
- 召喚士職業群のスキル"海の力"、"大地の力"効果が異常に適用される現象が修正されます。
- モンスターが"サイキックウェーブ"スキル使用時、エフェクトが1回だけ出力される現象が修正されます。
- 魔導ギア搭乗中のメカニック職業群にバイオロのコーティングスキルが使用可能な現象が修正されます。
- Episode 15.1関連の毎日クエスト-近所一輪進行中クエスト放棄時に正常に進行しなかった現象が修正されます。
- 一部の楽園団クエストアラートやナビゲーションが誤って案内される現象が修正されます。
→アルベルタ楽園団クエストのうち先行クエストの一部がデイリークエストで表示される現象が修正されます。
→アビスレイクの楽園団クエストナビゲーションが間違って案内される現象が修正されます。
- メカニック職業群が魔導ギア搭乗状態で衣装プレビューをした後、
搭乗解除時にクライアントが終了する現象が修正されます。
- エレメンタルマスター職業群の魔法本修練アイテムのオプションが説明に合わせて適用されるように修正されます。
→既存
[Lv 1]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ1%増加
[Lv 2]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ2%増加
[Lv 3]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ3%増加
[Lv 4]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ4%増加
[Lv 5]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ5%増加
[Lv 6]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ6%増加
[Lv 7]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ7%増加
[Lv 8]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ8%増加
[Lv 9]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ9%増加
[Lv10]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ10%増加
→変更
[Lv 1]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ2%増加
[Lv 2]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ3%増加
[Lv 3]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ5%増加
[Lv 4]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ6%増加
[Lv 5]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ8%増加
[Lv 6]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ9%増加
[Lv 7]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ11%増加
[Lv 8]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ12%増加
[Lv 9]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ14%増加
[Lv10]:水、風、地、火、毒属性魔法ダメージ15%増加
※実際の適用数値は変更されません。
- アビスチェイサー職業群のスキル"アビススレイヤー"の説明の一部のタイプミスが修正されます。
- ビジランドアットナイト調律装置とRG-5649のアイテム説明の一部誤字が修正されます。
- 攻城戦で一部スキルが移動不可能な地域を越えている対象に攻撃が可能だった現象が修正されます。
→リスト:フェイタルシャドウクロウ、サベージインパクト、アンラッキーラッシュ
- 幻想叢書ラバーコラボ進行中にメモリアルダンジョンを破壊して再生する場合
最後のボスを召喚できない現象が修正されます。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)