2020年5月30日(土)
2020年5月22日(金)
ということで画像のまとめです。
すべてtexture/유저인터페이스/tipboxに入っています。
2020年5月20日(水)
5月2週目の韓国定期メンテ告知です。
メイン。マラン島衣装交換更新。月例カチュアイベント実施。メロンフェスタ終了。
カプラポイント交換システム更新、ポイント直接交換からコイン交換形式に変更。
ヒントボックスのコンテンツを更新。見ている買取露店をEscキーで閉じられるように。
以下の不具合を修正。爆裂苦無の効果範囲ミス。クロスインパクトが特定状況で発動しない。魔導スーツで養子の影が通常キャラと同じ大きさになる。ナビゲーションで不死属性をアンデッド属性と表記。
今はサクライが動かせないので、メインでできる範囲の更新になっているように感じます。
パッチ内容。
アイテム情報とナビゲーションの更新。カプラコインは日本と違う番号で採番されています。まあ日本にしかないシステムでしたので…。
またTipBoxの項目と画像が大幅に追加されました。画像はちょっと量が多いので、別記事にまとめておきます。
2020年5月 6日(水)
5月1回目の韓国定期メンテ告知です。
メイン。月例のカチュアイベントと出席イベント更新。月イベントのメロンフェスタ開催。バーニングイベントおよび月限定衣装交換が終了。
家族経験値に公平制度を適用。クエストウィンドウにEP15~17.1の開始案内を追加。TIPS内容に騎乗管理とホムンクルスを追加。風魔手裏剣清明・イリュージョン風魔手裏剣乱雪を破壊不可に。
以下の不具合を修正。クエストウィンドウのスクロール不具合。星帝の特定スキルでエフェクトの位置が異常になる。罪に染まったオパールネックレスの説明ミス。
定期イベント関係以外は修正とこまごました更新がメインとなりました。
また先週告知した家族内経験値の取り扱い変更もさっそく適用されています。
イベントは、衣装含む装備関係のはあまり来ない感じなのかなとか。その辺のヘヴィなものは後回しにされている印象があります。
パッチ内容。
イベント関係の更新。画像は過去のものと同じですので省略します。
またカチュアの更新に伴って装備関係がいろいろ追加。
TIPBoxの内容追加。
l_0_3 = "ライディングスキルを学んだナイト(騎士),クルセイダー(聖騎士)はペコペコに乗ることができます。\n
\tナイトとクルセイダー職はペコペコ管理兵を介していつでもペコペコをレンタルでき,レンタル時所定のzenyが消費されます。\n\n
\t"ペコペコ管理兵"は,各都市の"案内要員"NPCを介して位置を検索できます。\n
\tプロンテラの場合下記の通りです。\n
\tナイト:[ペコペコ管理兵] prontera,58,349,0,101,0 \n
\tクルセイダー:[ペコペコ管理兵] prontera,232,318,0,101 ,0 "
l_0_2 = {l_0_3}
l_0_1 = {Title = "ペコペコ管理兵#ナイト,クルセイダー,ライディング,貸与,乗り物,乗り物管理兵,ペコペコ",Search = 1,
Image = "유저인터페이스\\tipbox\\tip00071",Imgcoord = l_0_2, Page = l_0_2}
l_0_2 = {Position = 5,Size = 100}
クエストの案内はこんな感じになります。日本でいう七王子エピソードです。
これに伴い、既存の画像が一部番号変更されています。
l_0_3="異世界遠征に参加した英雄を連れてモロク討伐を祝う宴会を開催します."
l_0_4="遠征に参加した冒険者であれば,宴会招待状を受けてください!"
l_0_3="前提条件"
l_0_4="異世界遠征キャンプを訪問"
l_0_5="レベル100以上の冒険者"
l_0_3="^ff0000※このページは,クエストではなく,更新の紹介です.クエストを完了しても削除されませんので注意してください.^000000"
l_0_1={Title="エピソード16.1英雄のためのパーティ",IconName="ico_ep.bmp",Summary="努力したあなた!楽しんで!!!",NpcSpr="4_M_ZONDAOYAJI",
NpcNavi="prontera",NpcPosX=121,NpcPosY=72,BgName="reco_98.bmp",QuestInfo1= l_0_2,QuestInfo2= l_0_2,QuestInfo3= l_0_2}
(c)2004-20 FRIES. All Rights Reserved.
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。