2013年9月25日(水)

9月最後の韓国定期メンテ告知です。

英雄の痕跡が本鯖に実装されました。意外と早かったなというのが正直なところです。あと1週ぐらいテストするかなと思っていましたが。
仮スプライトが本番のものになっているほか、サクライの時にはなかったNPCイラストが実装されています。出番なしかと思われた3人娘と眼鏡の人も登場しますね。サラは枠だけ用意されていますが、イラストとしてはまだ実装されていません。
あと、女王スカラバカードの(未実装)がなくなります。「敵を倒した時一定確率でスカラバ召喚書をドロップ」という内容で、スカラバ傭兵云々もそれ関連かなと。
サクライの方は、SEのシステムが変更になります。装備しているアイテムのみ穴開けをやってくれるそう。

パッチの方はマップデータを除く英雄痕跡関連が一式更新。
また、サラ・アイリスカードが実装されています。弱った相手のHPをさらに削るということなのかな。自分のが削られるなら意味ありませんし。
夜になって、ギガンテスのスプライトが差し替わっています。入れ忘れかな。ちょっと不安定だったこともあったようですが、今(9/25 22:50時点)のところ公式でこれらに対するコメントはありません。
飛行船の方はまた改めて元ネタ解説をやる予定です。日本語版で原作本が出ているフェンリルの方はパス。

続きを読む "韓国2013/09/25定期メンテ告知"

2013年9月17日(火)

韓国第3週の定期メンテ告知です。

今週は、9/18が韓国でいうお盆に当たるそうで、1日前倒しになりました。
日本だと新盆は7月、一般にお盆の時期として知られる旧盆は8月なんですが、韓国ではこんな時期にお盆があるんですね。
もうちょっと調べてみると、韓国では旧暦の8月15日と前後の2日を盆としているそうです。この3日間は祭日扱い。で、この8月15日を秋夕と呼ぶのだそうです。今そのイベントもやっていますね。ですから、秋夕イベントはお盆イベントということになります。wikipedia曰く「朝鮮の祭日の中でも、最も重要なものとされる」祭日が秋夕なんだそうで、慣習的に休む日本とはいささか異なります。8月15日が絡むということで日本の盆とも関連性があるように見えますが、生い立ちとしてはむしろ中秋の名月が近いのだとか。ただ帰省シーズンになるのは日本と同じ。この時期の帰省は楽なんだろうなと思います。

さて今週の内容ですが、先週サクライにあった項目で今週メインサーバに来たのは、MVP経験値獲得表記の変更だけでした。サクライでは先週来た英雄の痕跡の不具合が修正されている他は軽微な修正にとどまっています。
共通項目にあるカルビ煮込みは、先週韓国に実装されたアイテムです。

パッチ内容。
ローディング画像にRWC告知が追加されています。というか改めて7枚配布されていますね。あと、エモーションのスプライトも何か変わっているようなんですが、差異がよく分かりません。
サクライの方では痕跡で使用するグラストヘイムのマップデータが更新されています。

続きを読む "韓国2013/09/17定期メンテ告知"

2013年9月11日(水)

9月2週目の韓国定期メンテ告知です。

今週は、サクライに英雄の痕跡Part3が来ます。先週のパッチでマップだけは来ていましたが、中身も実装ですね。
またMVPを取った時の経験値表示が変わるそうです。どう変わるのか気にはなります。
あと日本でも不具合とされていた苦無投げの属性不具合も修正。そういえば日本実装後に韓国で修正された上忍の修正はまだ日本に来ていないのかな。
メインサーバはサクライの修正が反映されます。またメイン・サクライ共通項目として、テコン系とガンスリンガー系がバーサークポーションを飲めるようになるようです。私自身はこういうポーション系を使わないもので、どれだけのインパクトがあるかは分かりませんが、切望している人もいるかもしれません。

パッチの方ですが、マップの3D部分とモンスターデータが追加されています。ただモンスターはイベントの可能性があります。実装内容を見てからかな。スプライトはほぼ使い回しのようです。
モンスターはイベントが15、痕跡関係が11。それぞれ詳細が分かればまとめていきたいのですが、今のところあまり情報の出が芳しくありません。たぶん本実装までモンスター関係はまとめられないと思います。
モンスター等の追加に伴って設定ファイルも更新されているのですが、面白いのは状態異常表示。平日各日と週末のアイコンが用意されています。これは今週から始まる季節イベント関係ですね。

続きを読む "韓国2013/09/11定期メンテ告知"

2013年9月 5日(木)

以前、中国でROのブラウザゲームに触れたような気がしましたが、ちゃんと説明していなかった気もするので、改めて取り上げます。
あ、仙境伝説(仙境傳說/传说)というのは中国台湾で言うところのROです。台湾の方では新がついてますね。

中国で6月17日に始まった「仙境传说-RO前传」、日本語に訳せば記事タイトルのような感じになるゲームです。
ブラウザゲームながら、なかなか演出等が凝っていて、なんというか勢いといいますか発想力といいますか、そういうのを感じます。

なお追記ではお試しプレーもやっていますが、SSは一切ありません。載せていいものかどうか迷ったというのもありますが、単に面倒だったという方が大きいです。
また、2015/11/14時点では403が返ってきます。ご了承下さい。
→再検索したら、こちらが引っかかりました。とりあえずアカウント登録はしましたが、まだプレーはできていません。

続きを読む "仙境伝説-RO前編"

2013年9月 4日(水)

韓国の9月第1週の定期メンテ告知です。

今回は何故か9月2日にメンテ告知が出ました。メンテ内容は3日に発表とのことだったのですが、その内容が追加された時間は普段と同じぐらいの時間だったので、正直何がしたかったのかよく分かりません。
さてその内容ですが、今回もイベント関連と修正がメインとなっています。先週に引き続き、修正対象が上忍に限っていないというのが特徴かな。
露店での購入時にキャラクターが移動したら、購入動作がキャンセルされるようになりました。買い物は座ってやるのが賢明かもしれません。

さてパッチ。
3つのマップが追加されています。air1,2とglast。いずれもメモリアルダンジョンです。
airはミニマップなしですが、glastはその名の通りGH古城がダンジョン化されています。見たところ区切りはそんなにないように見えます。
リソース定義ファイルには英雄の痕跡3とありますので、原作8巻の飛行船内での戦闘と1巻のGHでの攻防がテーマになるのではと思います。
飛行船の方はともかく、GHは日本語版の原作がありますので、モンスターやストーリーはそれで大体想像はつくでしょう。他は女性ロードナイトのスプライト修正とスキル説明の修正がパッチ化されています。

続きを読む "韓国2013/09/04定期メンテ告知"