2012年12月28日(金)

中国大陸ROの現状です。

公式がオープンしています。記事類の最古の日付は12/21ですので、この時期にオープンしたと思われます。
で、当初新年になると同時と言われていたテスト時期は、今日2012/12/28の14時0分からとなっています。現状どうなっているのかは分かりませんが、まあたぶんいろいろな意味で大騒ぎなんだろうなと。

続きを読む "仙境傳説オンライン201212-2"

2012年12月27日(木)

今年最後の韓国メンテ告知です。
25日はクリスマス休業ということで、メンテ告知も26日に延期されました。日本では年末の最繁忙期ですが、キリスト教圏では24・25日は休みになることが多いようです。

今回の目玉は何と言ってもEP14.3のメインサーバ実装でしょう。
このお陰で情報が一気に出てきまして、今それを整理するのに大わらわとなっています。年内ぐらいには新規モンスターのスプライトも揃うと思うので、形になるのは来年早々かなと。
他には先週サクライに載った修正・仕様追加がいくつか。モンスター情報のはどうなったか気になるので、引き続き情報を集めたいと思います。
あとはこの時期によくあるイベント。ネットカフェは、海外でも年末年始は書き入れ時なんだなあと。

続きを読む "韓国2012/12/27定期メンテ告知"

2012年12月22日(土)

日本未実装のモンスターの一覧です。
現時点でモンスターは2037いるのですが、うち半分1023のモンスターが日本で存在を確認できていません。
もちろんその中には確認洩れも多々あるかと思いますが、そういうのを承知の上で、リストアップしてみました。

ちなみに1/3はチャンピオンモンスターです。1/3が不明・他国イベント。残りが実装待ち。
実装待ちの中でも項目によってモンスターの多い少ないがあり、未実装イコール悪ともいえないかなと思います。

また、以前は未実装だったけれど何らかの形で実装されたモンスターは意外と多いです。
例えば兵隊アンドレは女王直属蟻として実装されましたし、新米ポリンなどは今やっているイベントで実装されています。
そういうのがどこまで確認できるかがリスト整理の難しいところです。

追記の方にリストを掲載していますが、量が量なので、閲覧には注意されるよう予めお断りしておきます。

続きを読む "未実装モンスター一覧(2012.12.22版)"

2012年12月18日(火)

12月第3週の韓国メンテ告知です。
韓国は選挙が平日でも行われまして、19日は大統領選挙による休業のため、18日に繰り上がっています。そんな事情を知らなかったので、また告知が遅れてしまいました。

さて今回のメンテ告知のメインは、おもちゃメモリアルダンジョンのメインサーバ実装、新髪型4種追加、PT募集システムのレベル上限変更、モンスター情報実行時にモンスター名が載る、といったところ。
特に最後のは実装後何年も放置されていた問題で、何で今更という気すらする修正です。まあ、修正されるだけましではありますが。ただまだきちんと表示されないようです。
新髪型は以下のようになります。

他には14.3クエスト・ダンジョンの調整などが行われています。スプライトの変更もあるようですね。
NPCのイラストが3種類ばかり追加されています。1枚は既存NPCの追加、2種類はイベントNPCだとか。男性アークビショップと女性修羅なんですが、修羅の方はいささかあざとさも感じました。今時の絵柄と言えばそうなんですが。

続きを読む "韓国2012/12/18定期メンテ告知"

2012年12月12日(水)

121212の韓国メンテ告知です。

今回の目玉は何と言っても、サクライに実装されるEP14.3でしょう。
情報がある程度まとまってきたらこちらでも特集したいと思いますが、今回はある街が追加されてその街を舞台にストーリーが、というのではなく、ダンジョンとクエストをメインにストーリーが展開されるようです。そういう意味では比較的小粒なエピソードとなるでしょう。

また今回パッチリストに載っていませんが、DirectXの更新もあるようです。9.27.952.3001と 9.29.952.3111の2つのDLLが確認されています。
マップの表示やエフェクトに影響があるのでは、との分析がiRO wiki Forumに上がっています。今後どう影響するのかいささか気になります。

続きを読む "韓国2012/12/12定期メンテ告知"

2012年12月 9日(日)

2011年の10月にあったグラビティ社のRO年間予定の中で、来年やりたいねという話が出ていたのが、忍者やガンスリンガーの上位職。
結局その後に出てきたのは忍者上位職(影狼・朧)だけで、ガンスリンガー上位の話はその後とんと聞かれることはありませんでした。

既に忘れられかけていたこの話が意外なところから出てきています。
Небольшой спойлер от разработчиков - новый класс в 2013 году
ロシアの掲示板です。何でこんな所で、という気もしますが、ロシアもROサービス国。
訳すと、「開発者から小さなスポイラー - 2013年に新しいクラス」
以下本文をGoogle訳。

RWC 2012 - チャンピオンシップに参加するだけでなく、開発者からいくつかの秘密を学ぶだけでなく、絶好の機会! 謎 - 最新ニュース重力:3
だから今は、 "ラグナロクオンライン"の観点から、2013年に次の更新を特色にした:
Rebellion(ガンスリンガーハイクラス)
残念なことに、開発の日はまだだけでなく職業の特性として、知られていない。

ちなみにrebellionは日本語で反乱、暴動という意味があるそうです。読むとすればリベリオンなのかな。
ガンスリンガー上位職とされるキャラのドット絵もあります。

実際の所、この情報に関しては、誰も確証が持てない、というのが現実です。もしかしたらロシアのファンの妄想かもしれません。
でも個人的には、まるっきり嘘でもないんじゃないかなと思います。エクラージュから1年、エピソードもようやく動き出すようですし、各国がリニューアルを一通り済ませた今、ゲームの本筋に掛かっても不思議はないと思います。
というか日本待ちとはいえさすがにそろそろ何とかならないのかなあとも思っていましたので、前に進みそうなのは素直に喜びたいなと。

続きを読む "荒野のガンマン暁より来たる"

2012年12月 7日(金)

中国運営情報続報。

公式サイトがオープンしています。ただ現時点では絵が1枚貼ってあるだけ。
Twitter的なものでは、ハッシュタグを付けた呟きをまとめています。そこでも2013年1月1日RO復活、とありますね。あと3週間強です。

ファンサイト掲示板では継続して運営からのレターとそれに対する議論が続いています。このまま無事に新年を迎えて、中国大陸でのROがスタートを切れることを祈りたいところです。

RO2の東南アジア(SouthEastAsia)運営がスタートしました。

と藪から棒ですが、実は私も知ったのは昨日。
運営のアジアソフトはfacebookで1ヶ月弱後に新しいゲームを始めると告知していたようなんですが、それがどんなゲームかは割と最近まで告知されていなかったようです。ただ、大型タイトルと銘打っていたので、もしかしたらというのはあったようなんですが。

3日、つまり4日前になってiROのフォーラムにそんなスレッドが立ちまして、それを私がチェックしたのが昨日だったという次第です。
blockbasterという名前でサイトがオープンしていたのでクライアントをそこからダウンロード。これがかなり時間が掛かりました。ファイル自体は3GB程度なんですが、線が細くてなかなか落とせなかったと。
落とし終わった頃には半日経っていましたが、ちょうど直後に解凍用パスワードも公開されました。今後必要かどうかは分かりませんが、一応記録のために記しておくと、「welcome2ro2」です。

解凍・インストール自体は韓国版と同じです。クライアントをインストールする場所を聞かれるだけ。但し「playpark\ro2」は固定。私はゲーム類は全部d:\game以下に入れているのですが、インストーラではこれだけを指定するだけで、d:\game\playpark\ro2にインストールされます。
デスクトップに出来るアイコンをクリックするとパッチクライアントが起動。ここでHackShieldが起動します。この起動にまたちょっと悩まされまして、DNSをクリアしたりブラウザを閉じておいたりして試行錯誤した結果、何とか繋がるようになりました。
女性シーフを作成して、6時間ばかりプレーしてみました。昨今のいわゆる量産型にありがちな感じで、ROからここへ移行を、というとかなり難しいと感じました。これはこれ、という位置づけならいいと思うのですが、日本では何とも微妙かなあ。RO2は少なくともあと半年は日本で手がけられないようですが、それも仕方ないかなという印象。

とりあえずプレーも出来るようになったので、プレー記をどうしようかなと。とりあえずゲームブログにでも書くかな。
あ、恒久的にプレー出来るわけではなく、今はまだクローズドβの段階。12日までのオープンが予定されています。その後の予定は未定ですが、もともとゲームとしてはそれなりに完成されているので、オープンβや正式スタートも、そんなに先のことではないと思います。

追記。
年明けからオープンβが始まっています。クローズドβからの情報蓄積分を、wikiの形にまとめていますので、そちらも参考に。

2012年12月 5日(水)

12月最初の韓国パッチです。

今回の目玉は、メインサーバに実装されたシャドウ装備と、サクライサーバに実装されたおもちゃ工場ナイトメアダンジョン。
前者の方は、11月頭のメンテで、仕様追加のため装備ウィンドウが変わります、と告知されていた部分です。結局何がどう変わったのかその時は分からずじまいでしたが、こういうことなんですね。
概念としては衣装装備の逆の考え方です。グラフィックに乗らないけれど効果のある装備。頭と該当以外の部位に装備可能となっています。衣装装備がこれらの部位に装備するものでしたので、これで特殊装備としては完成なのかもしれません。
後者の方は、現在のおもちゃ工場02の、照明が落ちたバージョンになります。現時点ではマップの外観と出現モンスターの種類のみが明らかになっているだけです。今後検証が進み、手順も明らかになっていくと思われます。その節にはまたここで紹介したいですね。

あとは先週サクライに乗っていたフクロウやら矢弾残量やらがメインサーバに実装されます。日本で不具合告知されていたフレイムランチャーの発火が修正されていますので、早晩日本にも来ることでしょう。

続きを読む "韓国2012/12/05定期メンテ告知"

2012年12月 1日(土)

日本ROも正式スタートから10年が経ちました。
ということで、今日はオフラインイベントを秋葉原の建物を借り切ってやっていました。自社の、しかも1タイトルでのイベントをこういう規模でやるのはなかなかないので、大変な中にもいろいろな思いがあったのではと思います。

そのイベントの場で、来年前半の施策がいくつか発表になっていました。
カンファレンスは広報的なこととゲーム内でのことと2回に分けて行われていました。前者は以下のような項目。
・同職同レベルキャラでのバトルロイヤルコンテンツ
 韓国でのRWCの幕間に行われていた、各国修羅バトルロイヤルです。アリーナ形式にシステムを構築し直したようです。今の所は修羅とギロチンクロスでの展開を予定。
・WGvイベント
 スキル調整のずれ込みで、結局今年の第二ラウンドは見送り。来年1月に予選を実施することになりました。
・RJC2013
 4月29日の実施が決まっています。こちらの参加募集も1月。また、来年はRWCも日本で行われることになりました。
・書籍「3次職スキルマスターガイド」
 12/24発売予定だそうです。スキルが確定したので、今後はこういった書籍も復活していくでしょう。
・ドラマCD続編
 同じ声優を起用する予定だそうです。ストーリーは今の所未定。これは今後のオフライン展開の1つの柱になっていくかもしれません。
・セカンドコスチューム機能
 現在は職毎に衣装ががっちり決まっていますが、少しずつカスタマイズ出来るようにする機能を、日韓で協調して試行中だそうです。過日韓国サクライに実装された装備ウインドウの変更はこれのことでしょうか。
・アドベンチャーズタワー
 12月11日実装予定だそうです。この日のイベントでは協力ライター等による実走プログラムもありました。ソロには相変わらずきつそうですが、エンドレスタワーでの改良点が多く盛り込まれていて、期間限定にはもったいないという所。

オンライン系については追記で。

続きを読む "2013年の予感"