2021年5月31日(月)

30日。

そういえばそろそろショップポイントが消える。せっかく千円注入したのにもったいない。
というわけで、とりあえず何か買う。PT狩りで必要になるジークが切れかかっていたので1箱買い足し。
とりあえずジーク
残り2500ポイント、何とも中途半端な額なので、蝿とIAの箱を買っておいた。
基本的に月額以外のお金はできるだけ使わないようにしているので、使ったとしてもこんなところ。騎乗用手綱とかは、あれば便利そうではあるのだが…。

他の日はお休み。

2021年5月28日(金)

26日のMH。

深淵の回廊、つまりサーバー別ティアマト攻城戦が開催されているため、MHもさっくり。
近場から
2PCの人が来なかったが、多分体調不良か多忙。とにかく火力で押して21分のクリア。
そして自分以外はティアマトの方に行き、特にすることもないので落ち。

28日のMHは、ティアマトの方に専念してもらうためにお休み。
自分もちょっと疲れが来ていたのでいい休養になった。

2021年5月25日(火)

24日のメンテで深淵の回廊がスタート。
でもやっぱりこのイベントに興味がない。倒せない相手に挑む気はしない。
生活のばたつきは多少収まったものの、それで意欲が起きないこともあって、結局3日ともインしなかった。
まあ、こういう時もある。

2021年5月22日(土)

21日のMH。

久々に連の人がインして、6人での進行。
クリア
連の人は生活リズムが変わったそうで、この時間は眠くてちょっと辛いらしい。まあ、無理にするものでもないので、そのあたりは自由にというところで。
反省会はパッケ品とかの話。正直、それがないとゲームが進まないレベルの有料装備品は辛い。この辺昔はもうちょっと節操があったはずなんだけれど。

他の日はお休み。夏を前に私生活がちょっとバタつき気味。

2021年5月19日(水)

17日。すごろくも最終日。

とりあえず、100階まで行ってみようと、羊羹を狩りにおでん神殿へ行ってみたのだが、これが結構時間がかかる。
時間かかる
聖属性は魔法系には弱いのでしょうがない。ということで、結局ここでタイムアップとなった。

特に他に精錬したいものもなかったし、特に何もしないで落ち。
今回は男垢はついに課金せず。まあ、もういいかなという気もしないではない。生活の変化というのはあるにせよ、今回は最後までやる気が出なかった。その分来年頑張ればいいかな、と毎年言っているような気がする。

18日はお休みして19日。
ABの人が一人ゲストに来て7人。反省会は最近復帰したというその人への復帰ガイドみたいな流れになった。
まず何をすればいいのか、何を買えばいいのかというところから情報を集めないといけないようで、今の復帰組は大変だと思う。アイテムの価値も数か月で激変するし。
そして単純にお金を出せば解決というわけでもないのがもどかしい。

2021年5月16日(日)

14日のMH。

リーパー持ちの人がABとの2PCで。最近2PCはやっていなかったうえ、ABというのがちょっと意外ではあったが、支援の手が増える分には。
進行自体は順調に進んで、15分前にクリア。
火力で
反省会は精錬祭の話…はあまりしないで、コロナの話とか。精錬祭はもう半分終わったイベント扱いかな。

土日はお休み。

2021年5月13日(木)

12日はMHの日。

22時になったところでA1に登録すると、2人登録されていた。今日は誰か進めているのかなと思いつつ入ってみると、全く始まっていなかった。
入口防衛
とりあえずジュデックスで掃除を図るが、やはり一気には進めない。
10分過ぎに影葱の人が加勢に来た。最近GXの人は賢者の遺産のMDを連の人と回るために影葱で来るようになっている。
それでもやはりそれなりにしんどいなと思っていると、20分前にA2がクリア。そちらの人たちがA1に来てくれて、改めて進行。
白い
最終的には45分にクリア。
どうやら開始時間に来ていなかったので、先にA2に行ったらしい。それは確かに自分の落ち度。A1に2人登録があったのは、開始前にこのキャラで登録していたからとのこと。
いろいろ行き違いはあったが、とりあえず無事にクリアできてよかった。

13日はお休み。

2021年5月11日(火)

9日。
こつこつとすごろくを進める。
前までは割とどんどん進めていたのだが、ここにきて一気に足が遅くなった。
しかも無明とかいう効果が付与されて、内容が分からない。で、またボスモンスターの討伐を引いて、94階で止まった。
でも内容は分かる
この効果はいつになれば消えるんだろうか。何というか、一気にやる気がそがれたのだが。

10・11日はお休み。

2021年5月 8日(土)

6日。精錬祭のイベントを進める。
…と思ったら大して進まないうちにシュミッツ仮面を呼ぶ羽目に。
これはかなり運の要素があるなあ。どんな討伐もさくっと進められるキャラなら気にすることもないのだろうけれど、どうにもテンポが悪くなる。
というのもあって、期間の半分を過ぎてもまだ精錬祭を頑張る気力が湧かない。どうしたものか。

7日はMH。
若干時間がかかって、20分のクリア。8層は相変わらず肝。
くまー
反省会はネットカフェの話。何というか、年ごとにデータ移動の方法とかが移り変わっているような気がする。

2021年5月 5日(水)

溢れんばかりのポイントをもらったので、精錬祭はもういいかなぐらいの気分に。

MHの前に手紙だけもらっておく。
倉庫行き
イベントの記念品にはなるけれど、実際問題使ってないからなあ。これも倉庫に行くことになる気がする。

さてNH。
185連の人が寝落ちで不参加、4人での進行。
通路にバコ
1人でも欠けると目に見えて進行が遅くなる。連は火力でもあり7層での名索敵手でもあるので、ありがたみが大きい。

反省会はイベントの進みとか。
ネットカフェもここ数年来行っていない。イベントのために行くにはちょっと遠すぎるけれど、気分転換も兼ねて行くにはいいかもしれない。

2021年5月 2日(日)

1日はお休みして2日。
さすがにそろそろ手を付けた方がいいかなということで、マリーメイアで精錬祭を開始。
最初の話を一通り聞く。討伐クエストも受けたがやっぱり無視。

すごろくの方はレイアで進行。
早速兄貴の討伐を踏む。オーク村に行って討伐を始めたら、日本語入力ができなくなった。
185連の人がいたのだが、そんなわけで彼とのチャットは別窓で文章を打ってコピペで。クライアント再起動で済む話ではあるのだが、そんなに長居する気はなかった。
とか言っていたら連も落ち。スムーズな会話ができなかったのが口惜しい。
ステックキャンディを求められたり山葵や将軍の討伐をしたりしつつ、77階で鉛筆の討伐を依頼されたところまで進められた。一気に進むものなんだねぇ。途中討伐は挟むけれど。
今どき鉛筆

獲得したポイントで、Gimle女垢の所持品を安全圏精錬。過剰を頑張る気は今のところなし。