2020年9月30日(水)

28・29日もお休み。実装ものがあるとそちらに力を取られる。

30日のMH。
175連の人が星帝、2PCの人が火力をリーパーで参加。リーパーの方は154とまだ低めで、公平を組むに至らず。
いけるのかなと思っていたら意外とさくさく。というか、こちらの方が火力出てない…?
2人とも当然今回が初めてで不安もあったようだが、思ったよりうまく進んで一安心というところだった。
今後、新職でマスタープログラムを進めに来る人もいそうだし、こちらも慣れておかないと。

で、ミミミの要人数クエストを次回以降のMH2次会で進めることに。
自キャラでもレイアで進めることになるので、それに便乗する形。こういう機会でないと上げられないので、その辺はちゃっかりと。

2020年9月27日(日)

25日のMH。

6人。まあ何というか安定というか。
9層のボスはシェーネだったのだが、クリスタル付近から動かないものだから、連の人が困っていた。といってもどうしようもない。
クリスタルが邪魔
反省会は来週実装のネタ。もちろん星帝もリーパーも待ち焦がれていたメンバーが多いのだが、同時にある育成イベントが気になるところ。
ミミミはどんな感じになるのかねえ。自キャラでは前回と同じメンツの予定だが、他の人は新キャラ育成に使いそう。

土日はお休み。
そろそろwikiの方も空いてきそう。今月はなんだかwikiのことばかりだった。

2020年9月24日(木)

やっぱりMHしかしない日々が続く。

23日のMHはフルメンバー。
満月
火力で押して17分のクリア。
反省会は蜃気楼の進行なんかをいろいろ聞いたりしているうちに受付開始の50分になったのでそこで解散、そのまま落ち。
作業がようやく落ち着いてきたのはいいのだが、どうにも眠い。気候がいいからなのだろうか、最近無理気味だったからか。
まあ蜃気楼もそこまで頑張るイベントでもないし、来週に向けての一休み。

2020年9月21日(月)

19・20と引き続き作業。

でもせっかく課金もしたんだし何かしないと、ということで、連休の中日に蜃気楼へ行ってみる。
今回初めて
日中行けなかったので夜の遅めの時間になったのだが、それでも貸し切りにはならなかった。
貸し切りじゃなかった
装備の貧弱さが恥ずかしいので貸し切りで行きたかったのだが残念。
あと3%剤はこんなところにいるのね。ついぞ使わないからやっぱりいらないけれど。
いやいらない
持ちキャラはみんなVitが低いので、ものが持てない。ずっと50%オーバーなら持たない方が気持ち的には楽。
というか必要になるような狩りもしないし。

ということで久々のペノ狩り。
ペノ狩り
死ぬようなことはないのでのんびりと。
サンゴが50個集まったところで帰還して落ち。

2020年9月18日(金)

今週・来週と蜃気楼の塔が開催。

でも何というか、今の蜃気楼の塔は行く気がしない。
自キャラだとついていくだけになってしまうし、ティアマトほどではないにしろ、心の底から楽しめなさそう。
MHもそのあおりを受けて、金曜日が何とも心もとない。でも開始時間が決まっているので、MHが終わってから参加とはいかない。なかなか難しい。

水曜日はそれでもなんとか進行。
白い
23時の回に行くというので反省会も早めに切り上げ。

金曜日。
水曜日の回で借りたサバイバルセットで、レイアが試し狩り。
確かに牛には強い。さくっと倒れてくれる。でもコヨーテには通じ切らない。結局かじられて死亡。
コヨーテがきつい
ここは本当にコヨーテがいろいろな意味で邪魔。クエストでも狩りでも。コヨーテを何とかするにはどうするべきなのか。
みんな蜃気楼の方に行ったかなと思ったら、3人来てくれた。レイアでソロを頑張るかと思っていたのでありがたい限り。
安定の白さ
4人での挑戦ながらバランスも良かったので、20分にはクリア。そして蜃気楼へ行く3人を見送り、そのまま落ち。

2020年9月15日(火)

いろいろ忙しくてMH以外ROをやっていない日々が続く。
これではよくない、と14日は五飛でちょっと出かけることに。

向かったのは伊豆。まあここなら死ぬこともない。
4を端から端まで歩き、5をふらふら。6はたぶん無理なりのでパス。
ぼーん ぼこぼこ
人参の雨を降らせつつさくさく倒す。群れボスは1回では倒せないけれど。
1時間弱ふらついて帰還。やっぱりたまには狩りもしないととは思った。今のばたばたが落ち着いたら、もう少し出かけるかな。

他2日はお休み。

2020年9月12日(土)

11日のMH。
WLが来なくて、そしてそんなときに限って魔法職が必要な流れ。範囲せん滅職って地道に有用。
高台のシェーネ
あと今回は初級の別の部屋を一人で攻略した人がいた。3分前と割とぎりぎりだったけれど、やれる人はやれるものだなとか。

他の日は作業に集中。ちょっと時間との競争になってきた。

2020年9月 9日(水)

やっぱりどうにも忙しくて、全然プレーできていない。
ETAは終わって石の配布イベントが始まったのだが、これはこれできっちりクエストをやる自分には縁がない。

水曜日のMHの前に、ETAで消費したジークをまとめる。
おまとめ
特に何も言われなかったから、本当に交換したのか分からなかった。いやちゃんとまとめてくれていたけれど。

MHは7人。こちらも普段通りのペース。そして久々の熊。
久々のくま
反省会では星帝とリーパーの話とか。地道に待っている人は多い。

2020年9月 6日(日)

4日のMH。
ゲストのWLがいた。黙ってついてくる作戦っぽかったが、正直あまりありがたくない。
どばばばば
で、今回もバコナワだった。

反省会では再びのETA。ギロチンクロスの人が、もう1つの垢でも所持品増加チケットを取りたいらしい。
今回は修羅はいないが、25階までならこのメンバーでも何とかなるだろうということで、ここで離脱した連を見送って6人で出発。
二度目の挑戦
今回はマリーメイアがPTLのまま。そしてやっぱり勢い中心で進む。
カラッポ!
15分弱で無事にチケットも取れた。
ここから先はこのメンバーでは厳しいから戻ろう、と呼び掛けてみたのだが、結局行けるところまで行ってみることに。
そして27階で全滅。耐性を取るのを失念していたらしい。まああるある…。
こんなところに倉庫が 対策漏れ
でも当初の目的も達成できたので、これはこれで。もともともっとコアな人が頑張るためのコンテンツでもあるし。

土日は作業に没頭していたのでインせず。当面そんな余裕はない。

2020年9月 3日(木)

9月はここ最近の中でもさらに忙しくなりそうな予感。

ということでROも2日のMHだけ。
6人で大体普段通りの進行。最近バコナワがよく出てくる。
最近よく出る

反省会ではレイアの装備相談。ルチル何とかは高すぎるので、もうちょっと安くて汎用性のあるものを、とか。
今は安い分端にも棒にもかからない旧装備と、性能はいいけどとにかく値が張る装備の二極化が定着してしまっていて、ほどほどの値段でほどほどの性能を求める自分みたいなのには厳しい。
もうちょっとそういうのが出てくれるとありがたいんだけれどなあ。
さらには五飛の立ち位置にも駄目出しされてしまったり。そうか今物理ってきついのか…。
でもしんどい理由、クールタイムの長さでテンポが悪くなっているというのは常々感じていたところだったので、それは何とかできればいいなとは。