2016年1月13日(水)

12日。

イベントがない今のうちに、シルビアでNPC探索。
ここまででプロンテラ以外の王国とリヒ・フィゲルが完了。
アルデバランからルティエに渡り、ジュノーを走り回った。いろいろ知ったからこそ分かるNPCの言葉というのもあるんだなあと。
あとアルデバランでは精錬関係、ジュノーではモンスター情報がやたらよく聞かれた。もうジュノーにはいないLoDの話なんかも聞けたり。この辺りはいい加減整理するか内容を更新した方がいいような気はする。
一方で新しい町になるほどこういうのはなくなっているような気がする。ウェルスで実装当時、ロボの話をとんと聞いたことがない。まあテキストが膨大になると、なかなかその辺を見ていくのは大変かもしれないけれどね。今のプレーヤーはそういう所まで見ないだろうし。

最後にレイアで排水路へ。どーんとは上がらなくなっているが、確実に上がる。

13日。

開始前にレイアで排水路へ。何とか96.9まで上がってきた。

その後MH。
人がちょっと微妙。というか今行くなら中級なんだろうか。
最終的には17人で進めたのだが、微妙に運がいいのか悪いのか、で、40分前に何とかクリア。
その後2次会にも行ったのだが、6層の待機時間中に終了。一人PTに入らず単独行動していた人がいるのだが、その人が狩り漏らしたのがあったらしく、火山のマップで必要以上に時間を費やした。
会話劇の2人
マップの端から端まで見ないと守護モンスターを狩れたかどうか分からない。そして狩り漏らすと結局また端から端まで行かないといけなくなる。火山マップでの時間短縮の鉄則なのだが、意外と分からないのかもね。
1人で突入して1マップでギブアップ、というのが2部屋ほどあった。これも何がしたかったのか分からない。出て来るモンスターは確かに3次なら普通に戦えるものばかりなのだが、数が多くて潰されやすい。元々の意味でのMH。
まあ、最初は背伸びしないでPTに入って知恵をもらうのがいいかもね。慣れている人は慣れているだけのノウハウがあるわけだし。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)