2013年3月27日(水)

デュオでイン。
近接ではどうかな、ということでGHナイトメアカタコンへ。

昨日に比べると少しだけ減ってはいたが、フギン近辺はやっぱり多くの人が。
カタコンの方もソロもいればPTもいる。辻支援をもらいながら頑張ってみた。感じとしては、今のデュオにはちょっと微妙。被弾が大きく、呪いと毒に頻繁に掛かる。毒は自前で解毒出来るが、呪いは聖水に頼ることになるので、ちょっと消費が気になる。
通常被ダメは500ぐらい
偏っていたからか、通常レイスとナイトメアレイスがMHを作っているところもちらほら。イビルドルイドはデュオから見て赤ネーム、実際なかなか手強かった。
最後はDIと交戦。削り負けて南無った。囚人がおらず、DLもいない。囚人は日本独自配置だが、DLがいないお陰で事故死は免れる。でもナイトメアだけあってなかなか手強かった。狩れれば美味しいのは確かだが。
DIにも挑戦 謎の継続ダメージで死亡

ファロス灯台経由でコモドへ。
フムガ森へ向かう。途中のコモド北洞窟はテレポとクロークでスルー。相変わらずゴーレム大量だが、経験値が偏っているしそう多くもないので、デュオで狩るには微妙。
ルルカ森のフレイムシューターは意外と痛くてびっくりした。動かないので、上手く狩らないとMHに飛び込む形になってしまう。やっぱり遠距離系のマップかな。
フムガ森で本格的に交戦。デュオでもたまに当たる上、被ダメが600位と決して少なくはない。囲まれることも多々あり、HPと白ポがどんどん減る。途中からはクロークでやり過ごしたが、ここはどう狩ればいいんだろう。
群れると痛い
カララ沼はパス。ここもメインがBaseだけ多い木ゴーレムと、今となっては微妙なドリアード。
東側のWPに入ってしまったのでテレポでコモドを目指そうと思ったら南WP近くに着地。ココモビーチを横切ってアントニオの隠れ家へ。ガラパゴの経験値とHPの対比も凄いが、よく考えてみたら葉猫と共通しているところが多々。
アントニオ邸からリログで帰還し、HP回復を待って落ち。狩場の開拓はまだまだ。

ちなみに今日の狩りでBase・Job共に20%程上がった。大きいのはやっぱりナイトメアだったかな。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)