2014年1月29日(水)

1月最後の韓国定期メンテ告知です。

イベントが2つスタート。
今頃お正月イベントが始まっていますが、韓国では新暦と旧暦それぞれで正月を祝います。旧暦の方はソルラルといって、今年は1月30日から3日間。
同時に十二支イベントなるものも始まっています。

あとは細かい変更がいろいろ。
恐怖のおもちゃ工場でドロップされるアイテムが買取露店のオーダーに追加。サクライでは、クローキング状態でマップ移動が出来るようになります。今ですとクローキングやトンネルドライブ状態のままWPに乗っても何もなく、その状態を解除して初めてWPが作動しますが、隠れたまま次のマップに行けるようになるということですね。

パッチ。
イベントで追加されたキューペットのブルーユニコーンについてイラストが追加されています。
ブルーユニコーン
また、そのブルーユニコーンのスプライトも変わっています。前は青いコルヌスでしたが、今度は青くてパンチパーマの羊…?まあ可愛いとは思います。
ブルーユニコーンスプライト
サクライの方には新しいlubファイルが追加されています。addrandomoptionnという名前が付いてはいますが、中を見たところ、こんな感じ。

l_0_0 [ EnumVAR.VAR_MAXHPAMOUNT [1]] = "MHP + %d"
l_0_0 [ EnumVAR.ATTR_TOLERACE_NOTHING [1]] = "無属性攻撃に対する耐性%d%%増加"
l_0_0 [ EnumVAR.BODY_ATTR_WATER [1]] = "鎧に水属性を永久付与"

オプション部分がこれで楽に指定できそうです。

続きを読む "韓国2014/01/29定期メンテ告知"

2014年1月22日(水)

1月3週目の韓国定期メンテ告知です。

今週は、先週までのサクライ分のいくつかがメインサーバに適用されています。
ギルド倉庫は今週も見送りでしたが、露店履歴ウィンドウやギルド職位ソートなどが来るようです。後者は私も情報を持っていないので、どんな感じなのか早く知りたいところです。
あとはキャンペーン関連。年末からこちら、韓国ではジャンピングイベントというのを行っていまして、韓国のコミュニティではもっぱらこの話題になっています。印象としては、アニバーサリーと夏休みが同時に来た感じなのかなあと。これを必死の集客策と見るかどうかは何とも。
サクライではギロチンクロスの追加スキルの修正。この辺りは日本のフィードバックかもしれません。日本の上限開放は一応春めどとなっていますので、そろそろ不具合やバランス修正が来る頃でしょう。

メンテ明けまでに、2項目が追加されました。
1つは生体ナイトメアのモンスター手直し、もうひとつはワールドマップのスクリプト読み込み機能の案内です。
既に特設にて追加方法が説明されていますが、navigationdataフォルダを作成して、そこに任意の名前.txtのファイルを作成します。
ファイルの中身は、例えば剣士ギルド.txtならこんな形。

izlude_in 117/175 デトマソ
prt_in 93/58 フアン
prt_in 76/87 レオン・フォン・フリッシュ

マップ名<tab>x/y<tab>宛先、とすればいいようです。ナビゲーションウィンドウの右上に追加されたフォルダオープンボタンから該当のファイルを選択して表示、というようになるのかなと。
こういうのは日本のユーザーコミュニティが大の得意としている気がします。まあ、その前にナビ機能を実装しないとですが。

パッチの方は、アイテムの追加にとどまっています。

続きを読む "韓国2014/01/22定期メンテ告知"

2014年1月15日(水)

1月2週目の定期メンテ告知です。

先週から告知掲載を自分の手の届く範囲内にしたのですが、余波でiRO wikiのフォーラムがちょっと混乱していたのには戸惑いました。
やっていることは告知をGoogle翻訳(Excite翻訳で補強することもあり)にかけて整形しているだけなのですが。
韓国語が読めれば更にいろいろといいのですが、さすがにこのためだけに勉強するのもなあ、とは思ったりします。

さて今週は、サクライにギルド関連の修正がいくつか来ています。
2つはギルド倉庫関連ですが、1つはギルドウィンドウに関する変更。職位の整列が出来るそうです(職位で整列かもしれません)。この辺りの改良は長年待ち望まれていた部分ですね。
メインサーバには先週サクライに来ていた修正のいくつかが適用されています。購入履歴ウィンドウはまだお預けですね。
個人的に気になるのが、ゲーム内エフェクトの処理の改善。いきなり本鯖適用ですが、何をどう改善したのかなと。これでゲームプレーがやりやすくなるといいのですが。
→iROのフォーラムに出ていた話では、エフェクト描画によって発生するラグを解消する方向での改善(to reduce lag that skill effects cause)だそうです。

パッチ内容。

ワールドマップ用のアイコンが差し替わっています。より賑やかになるようですね。
フェンリルカードは、アムダライスなどと同様、縁取りが赤くなります。
新フェンリルc
告知には出ていませんが、セットアップが差し替わっています。jROの設定内容に影響があると困るのでどう変わったのかは未確認。

告知の方は2点ほど追加が出ていました。
イベントは置いておくとして、副工場長の差し替わりが気になるところ。前はアンソニの格好をして終盤に登場していましたが、難易度がどう変わるのかは見物かも。

続きを読む "韓国2014/01/15定期メンテ告知"

2014年1月 8日(水)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ということで、2014年1回目の記事は、やはり今年1回目となる韓国定期メンテです。
昨年末サクライ実装されていたいくつかの内容が、メインサーバ実装あるいはプレイヤーが触れる形で実装されています。前者はワールドマップ拡張、後者はギルド倉庫。
また、クランが増えます。慢性的な人数オーバー状態となっていたので、対策が待たれていました。人数は50人のままのようです。
サクライにはホムのMHP調整や購入履歴ウィンドウなども実装され、今後もちまちまいろいろと変わっていくんだろうなと思わされます。

さて、この告知をはじめ、RO未実装wikiへはいろいろ内容を反映させたりしてきましたが、年明けからはやめます。更新に関していろいろ思うところがあったので、公式なユーザーコミュニティに還元していくのはもう止めようかなと。
このサイトは続けていきますし、提供しなくなった分もうちょっと内容とかもいろいろ増やしたいなとは思っていますので、そちらで何とか。

パッチ内容です。

今回は新規実装要素関係のファイルが主となっています。新クランはレッドエルマのイラスト。全ステ+1のクラン効果が付きますが、他のクランのようなHP・SP増加はないようです。
新クラン
4つ用意されていますが、すぐに一杯になりそうな気も。個人的には、通常のギルドに所属しても何かおまけがあるといいのではと思ったり。

ワールドマップ拡張が本鯖に来たので、サクライでも最新のデータに更新されています。各マップの情報はlubファイルで提供されます。外部ファイルの読み込み機能もあるということなんですが、仕様が欲しいかな。
ちなみにこの説明については公式でも特設が組まれています。当然韓国語が読めないと辛いですが、ざっと眺めるだけでも、どういう機能があるかは分かりそうです。
開発運営の側ではEasy to easyプロジェクトなるものを進めていて、今回のワールドマップ拡張はその第1弾となるようです。UIはこの2年ほどでずいぶん手が加えられてきましたが、今後も続いていくということでしょう。

続きを読む "韓国2014/01/08定期メンテ告知"